
コメント

退会ユーザー
産後8週を超えたら働ける
という決まりなので
それ以降はいつでも良いと思います🙌🏻
ただ地域によって
預け先が決まってないと受給出来なかったり
色々制限があるので
ハロワに確認した方がよいと思います😊
退会ユーザー
産後8週を超えたら働ける
という決まりなので
それ以降はいつでも良いと思います🙌🏻
ただ地域によって
預け先が決まってないと受給出来なかったり
色々制限があるので
ハロワに確認した方がよいと思います😊
「お金」に関する質問
妊娠報告を職場にしたのですが、皆さんかなり気を遣ってくれて、逆に申し訳ない気持ちです。 調理補助で、一番重いものはご飯の窯かなって思ってるのですが、それを始め、お客様が使い終わったお盆を洗って重ねて片付けた…
モヤモヤと言いますか…今の日本の制度なので仕方ないと思うしかないのでしょうが😇 保険回数6回しかないのに染色体異常を調べずに卵ちゃん戻さないといけないってなんなんだろう、、、 保険で賄ってもらってる分も大きい…
お金ないとか節約してる風な話されると困るママさんいらっしゃいませんか? ママ友なのですが、何人か、ベビーカーは高いから中古だよとか、車も〜色は買取が悪いから避けてるとか、この服は児童館でもらった古着なのとか…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
教えて頂いてありがとうございます😭❤️
一度行ってみます✨