
懇親会出るか悩んでいます。子供がいてパートもしているため、時間や気持ちが半々。集まりが苦手ではないが、行くか悩んでいます。
懇親会出るか悩みます〜🥹
年長と年少の子供がいて
年長はある程度話せるママもいるので欠席予定です。
年少も行けないことはないけど
週3でパートしてるので、家のことやりたいような、、
でも初めてだし出てみようかな、、(今まではコロナの影響でなかった)と思う気持ち半々です😂
園の近所のファミレスで11:30〜13:30の予定。
といっても結局14時お迎えなので
結局14時までだべるんだろうなぁと🤔
朝も9:50頃に1度帰宅して11:15には家を出るので
その為に一時帰宅するのも面倒😂(園までも店までも車で10分ほど)
そういった集まりが苦手なわけではないですが
盛り上げま〜す⤴︎⤴︎みたいなタイプでも全然なく
本当に行っても行かなくても…
でも時間もったいない?
それともせっかくの機会なんだから行ったほうがいい🤔?
と悩みまくってます🥹
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

おはぎ
私も悩んでましたが行きました。
行ってよかったです😊
このママイメージと違った!とか話しやすいな~とか感じれたので。
行ってなかったら今の状況無かっただろうなと思うことが多くて余計にです😄

はじめてのママリ🔰
懇親会がファミレスであるんですね😲
親主催なんですかね🤔
園でやるなら喜んで行きますが😅
ファミレスでするなら行きたくないです😂
-
はじめてのママリ🔰
園主催で全クラス同じファミレスでやり園からプリントも配られ奮ってご参加ください!って書いてありました😂
私も園であれば迷わずだったかもです😣
コメントありがとうございます!- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
園主催なんですね🤔
なら行きます😂- 6月12日

退会ユーザー
ファミレスならちょっと、、
欠席しちゃうかもですね😅💦

明日からダイエットする女👩
めんどくささが勝ちそうです笑
はじめてのママリ🔰
なるほど!確かに仲を深め合えるチャンスでもありますしね。。
ありがとうございます🙇♀️
おはぎ
ママ友欲しいってタイプではないですが
バス登園で保護者との関わりがゼロだったので余計に行きました!
私も元々年長ママしか知り合いおらずその子たちが卒園したら話せるママいないわ😒と思って😂
ちなみに私もファミレスでした🤣