

母ちゃん
子どもの目なので、どこまでが事実かが分からないですよね💦
何かあったの❓って、子どもを否定しない感じで聞いてみますね👂
もしかしたら、本当に意地悪してるかもしれないけど、そうでないかもしれない。それに、相手が意地悪するからその対応かもしれない...全て鵜呑みにはしないけれど、確認するぐらいですねー😌

ていと☆
子供の意地悪の定義が難しいですよね。
うちもたまに褒められることも↑のように注意受けること、どちらの場合でも例えばどうやってしてきたのー?ってその子供に直接聞くようにはしてます。
話聞くとすれ違いでってことが多いですよ。
例えば訴えてきた子が私がおもちゃ遊んでたのにそれを取ってきたと言ってきたので帰宅して確認すると何回も貸してと言ってた。最後にはもうそのおもちゃで遊んでなかったから使っただけ~みたいな。
双方の話聞けるなら聞いてみるといいと思います😃
コメント