※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那さんに任せきりになって何もできない自分が嫌になる。引越し前で家…

旦那さんに任せきりになって何もできない自分が嫌になる。引越し前で家電など購入しゴールドカード作り支払いするといいなど(投資の証券会社の移設の手間や、カード永年無料など考え)節約や倹約家頑張ってくれるようになったり、家電の事や家のことめちゃくちゃ調べていてくれたりと、、昨日家電購入後、俺値切り交渉など完璧上手くなったわー、って言っていた際、私が前回の反省活かせれたねーみたいなこと(主人が交渉してくれていた際、前回予算額より多めに言ってしまった事)言ったら、俺はもっと頑張らないかんみたいだわ、金づるだわ。こんなに色々調べて、節約倹約頑張って、仕事もして。と言われてしまいました。確かに任せすぎてはいました。そして家電買いに行く時も私はずっと隣にいるだけで何もしていないし、そりゃそんなこと思われて当然だよな😢頼ってばかりでごめんね。私はただ一緒に暮らしている子供みたいで情けない。

コメント

やすばママ

節約の事で言えば率先して旦那さんがやってくれてるみたいですが....他の家のことも全部してくれてるかと言えば....どうですか??
1面だけで人は判断できないものです!!
家事育児をそんな完璧にできてるのか??って言いたいですね。

私も家電とか買いに行く時は基本黙ってます。値切りとかできないし、したことないし、お金を出すのは旦那で、お金関係は基本旦那が管理なので、旦那が「ここまでなら出せる」と思う所をゆって交渉してもらえば...と思ってるので黙ってますw
人には得て不得手があるので、不得手な事を補える人がいるなら、任せるのが夫婦だと思いますし、あまり自分を責めないでください💦