![もふもふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃん、エアコンのない部屋で大丈夫でしょうか?扇風機や氷枕、接触冷感の敷パッドなど効果的ですか?
生後9ヶ月、夜間エアコンがない部屋で大丈夫でしょうか?
第二子が9ヶ月です。
第一子の時は実家での子育てでした。実家は戸建てでベビーの寝室は2階だったので窓を開けたりエアコンをつけたりしていました。
現在賃貸アパート1LDKの1階に住んでいます。
寝室にはエアコンがありません。
数年以内に引っ越す予定なのでエアコン設置も勿体無い気がしています。
上の子(3歳)はエアコンのあるリビングで寝て、下の子(9ヶ月)と親はエアコンがない寝室で寝ています。
上の子は誰かと一緒だと基本的に寝れません。寝苦しくて起きてこられても困るので上の子はリビング固定です。
扇風機や氷枕は有効でしょうか?
凍らせたペットボトルをタオルで巻いて体の近くに置くなどもアリでしょうか?
接触冷感の敷パッドも検討しています。
0歳児をエアコンなしの部屋で育てた方いませんか?
- もふもふ(2歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
かなり暑いですよね🥹💦1LDKでエアコンなしの部屋で寝てる時はリビングからサーキュレーターで冷たい風送ってました☺️それでも暑くて結局リビングでみんなで寝てました😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
真夏は寝苦しくて眠れないと思います、、
リビングからエアコンの冷気送るにもドア全開にしないといけないので、寝室にエアコンつけて引っ越しで持っていっちゃったら良いと思います🤔
うちは賃貸から新居に運びました🥺
![3kidsママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsママ
エアコンは引っ越す時に持って行けば良いのでは?💦数ヶ月じゃなくて数年なら、エアコンは必須だと思います😢熱中症になってもいけないので💦接触冷感はほぼ意味ないと思います。
![ゆと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆと
うちはみんなエアコン無しです!
寝室のドアを開けて窓を開けて、扇風機は上に向けて首振りして、冷感の敷きパッドに冷感の掛け布団で、何とかなってます☺️
あまり暑そうな日は首と背中の間?のところに冷えピタはって寝かせると汗かくことなく寝てくれます☺️
エアコンあるに越したことはないですが、我が家もリビングにしかエアコンがないので😭
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
すんでる地域にもよるかなと🤔
うちは大阪ですが、窓も開けれないなら確実に熱中症になります!💦
息子は実家のエアコンなしの部屋でいた時熱中症になり、入院しました😭汗疹も可哀想だし、エアコン引っ越し先に持っていけば良いと思います!
もふもふ
回答ありがとうございます!
かなり暑いので昨年は氷枕をフル活用しました...今年は0歳児が増えたのでどうしようかと....
1階で治安も微妙な地域で幹線道路沿い、防犯面騒音面で窓は開けられません💦
夕方ぐらいからサーキュレーターで冷やし始めてみようかな、と思います🥹