※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぁち
産婦人科・小児科

小児医療証持っておらず、病院側の請求が誤っている可能性。負担割合間違いで払い戻し可能か。1年ちょっと前の領収書で自己負担金が異なる。期間内であれば払い戻し可。

過去の診察代の誤り請求?について

横浜市在住、小児医療証は持っておらず自己負担ありです。
子供はコープ共済に入っており、過去怪我した際のケガ痛院共済金の請求をまとめてしたのですが、その際に病院側の請求が間違ってるのでは?と気付きました。

現在4歳、1年ちょっと前の通院領収書には、自己負担金3割となっていましたが、別の領収書では自己負担2割となっていました。。
調べると、未就学児の自己負担割合は2割とのことで…
領収書を見る限り誤ってると思うのですが、1年ちょっと過ぎたものでも払い戻しはしてもらえるのでしょうか?

眼科で少し高額とは思った記憶がありますが、検査をいくつかしたため、仕方ないなと詳細まで確認できていませんでした…
まさか負担割合間違われてるとも思わず(・・;)
病院側のミスだと思うので、当然払い戻しされるはずと思うのですが期間が気になっています。。


問合せ前に、もしご存知の方いらっしゃったら教えていただきたいです。

コメント

みみ

1年ならまだ間に合うので、病院に確認してください。
医療費の返金は2年までだったと思います。

  • さぁち

    さぁち

    コメントありがとうございます✨
    バタバタしていて確認が遅くなり申し訳ありません💦

    返金2年以内なら可能なのですね!
    問合せようと思います!
    ありがとうございます✨

    • 6月13日