![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
座間市での保活について経験談を聞きたいです。1歳児クラスへの入園に不安を感じており、待機児童数が気になっています。兄弟加点や引っ越しも考えています。助言をお願いします。
座間市で保活されてる方、してた方、些細な情報でも構いませんので経験談を聞かせて頂きたいです。
1月生まれの子供を1歳児クラスで4月入園させたいと思っているのですが、待機児童数を見て座間では保育園に入れないのではないかとショックを受けています。
夫婦ともにフルタイムで第1子のため兄弟加点やシングル加点はありません。
引っ越しも検討し始めました。
この先どうしたらいいのか不安でたまりません。
皆様の情報お待ちしております。
- ママリ(2歳1ヶ月)
コメント
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
途中で入って来られる方、兄弟いる家庭ばっかりです。友人も座間市ですが、ずっと待機で諦めて引っ越しました😭
神奈川で1番待機が多い市らしいので、ハードル高いですよね。。
0歳児クラスか3歳〜のクラスであれば確率上がると思いますが、1.2才は殆ど増えない+加点要項ないとかなり厳しいかと😭
勤務先付近で探してみた方が早いかもと思います…。
![すぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬ
隣の大和に住んでます。
座間では入れないので、座間市の子が結構通ってますよ😅
座間は入れなすぎてわざと離婚して加点もらったり住民票を通える範囲の他市に移したりする人もいると聞きました。
認可園自体すくないですよね💦
-
ママリ
お返事遅くなり失礼致しました。
貴重なお話ありがとうございます。
大和市なら保育園入れそうとはおもっていたのですが、車を運転できない私にとっては送り迎えがネックになっています。
仕事と家事育児の両立を考えても不安でいっぱいです。- 6月14日
![na31🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na31🔰
我が家は1歳クラス待機で認可外に通っています。0歳から認可外通ってても4月認可駄目でした🤗
私が希望している園は、3歳でも空きが出ないようなので幼稚園になるか…かなり遠くまで保育園希望を広げるかという状況です😭
-
ママリ
貴重は経験談ありがとうございます!
0歳から認可外通ってても4月認可駄目なんですね。。。
認可外自体も座間市少ないですし、通わせられる範囲になかなか無く( ;∀;)
学童入れるのも大変だと聞いたのでもう座間には本当ガッカリです。
すくすくざまりんギフトとかいらないから保育園なんとかしてくれ!と心底思ってしまいます。- 6月20日
-
na31🔰
私、市の要望とかアンケートに保育園増やしてくれ。と書いてます😅保育園入れなくて仕事辞めなきゃいけなくなるの辛いです。
このままだとうちは幼稚園になりそうです。家購入して失敗しました(笑)- 6月22日
-
ママリ
私も保育園事情のことはアンケートなどで改善を求める声を書くようにしています。
書いたからと言ってすぐには改善されないと思いますが未来のママさん達のためにも!!
マイホーム持ちは辛いですね( ;∀;)うちは賃貸だったので引っ越しという手段がかろうじて残されました。
家買う時は本当に先時期のことまで考えないとだめですね!- 6月23日
![さとみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとみ
長女が1歳半の時に座間市に引っ越してきて、
2歳の4月の時に保育園に入れました。
それまでは認可外に入っていたので加点があったから
入れたのかな?と思いました。
次女は1年育休を取り途中から入れないので、
職場の認可外保育園に入れる予定です。
保育園を増やして欲しいです😭
-
ママリ
ほんと保育園少なくて困りますよね。都心に比べたら土地も安いだろうし、広いだろうし保育園作りやすいのでは?と素人考えですが思ってしまいます。
通勤のこと考えると不便な場所も座間多いですよね。- 6月23日
-
さとみ
職場が大和市なので本当は電車とは思うのですが、
満員電車には乗せるのは…と思い車通勤です。
保育園の次は学童の問題も出てくるので、
どうなってしまうのだろうと今から心配です😥- 6月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今年4月入園で1歳児クラス入れました。
夫婦フルタイムで兄弟や認可外保育などの特別な加点は特にないです。
保活は去年の4月頃から始めて毎月保育園の空き情報のチェックと、通える範囲の保育園を手当たり次第見学、市や保育園に0歳児→1歳児クラスで何枠増えるのか確認して、入れる希望が高そうな保育園を第一希望にしました。
当時少しでも入りやすくなるようにと特別な加点が欲しく、4月入園選考前に認可外保育に通いたかったのですが、ウチも早生まれで通える月齢になった時は、時既に遅く空き待ち状態で結局認可外保育園には結局通えませんでした。
私も保活するまで座間市の保育園の現状を知らなかったので知った時ショックで不安でした💦
早くこの現状が解消されると良いんですけどね😓
-
ママリ
今年の4月入園で1歳児クラス入れたなんてスゴすぎます!!
羨ましい限りです。
情報仕入れて作戦練るのが大事なのはわかるのですが、いくら情報を仕入れても解消しない不安が保活の辛さですよね( ;∀;)
めげずに少しは希望を持って頑張ります!- 6月26日
![れいちです🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいちです🔰
今年に保活し始めてどこも人数オーバーだったんですけど、市役所に書類出して1ヶ月後くらいに電話がかかってきて保育園が決まりました。
5月から2歳児クラスにはいりました。
-
ママリ
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでした。
そんな急に保育園決まることもあるのですね。おめでとうございます!
もっと保育園に入りやすい環境になることを祈るばかりです。- 12月13日
ママリ
お返事遅くなり失礼致しました。
貴重なお話ありがとうございます。座間市に対して怒りとがっかりな気持ちでいっぱいです。゚(゚´Д`゚)゚。
職場近くも検討はしていますが満員電車に小さい子を乗せるのが現実的でないように感じていてなかなか踏み出せません。
いちご
満員電車だと躊躇いますよね…。
近いに越した事はないですし😅
少しでも加点要素つけてもらう為、一時保育の利用されたりしてみてもいいと思います😊
引越しって大掛かりですし、違うしに移ったからって入れる保証もないので(枠が空いてればもちろんベストですが)、出来るところからと個人的には思います。