※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月男の子、1日の哺乳量が少ない。体重増加も心配。成長に影響はないでしょうか?

生後3ヶ月 1日の哺乳量について
一昨日生後3ヶ月になった男の子を育てています。
現在体重が5200ほどです。

あまり飲まない子で睡眠を優先してしまいます。
夜中も0時ごろにミルクをあげると、朝の6時ごろまで起きません。
1日の哺乳量は600は飲んでいるのですが、700前後はこちらが気にかけてあげないと飲めません。
最近遊び飲みもあり、飲んでくれないことも多々、、

1日の体重増加量も20gぴったりくらいでギリギリです。

月齢・体重にしては、一日の哺乳量として少ないですよね?
しっかり大きくなるのか、今後の発達成長に問題がないか心配です。。
どう思いますか?

コメント

ひいらぎ

完ミですか?
おしっこや便は出て赤ちゃんは元気ですか?
1回で沢山飲めないタイプかもなので回数増やしてみるのはどうでしょうか?
それで拒否するなら、そのミルク量で大丈夫なのかも知れません😅
これからもっと暑くなるし飲めてないと心配ですよね……
遅くなりましたが参考までに😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    混合です!母乳は家にスケールがあるので測っていました。大体80〜140くらい飲んでます。
    赤ちゃんは元気です!おしっこは毎回といっていいほどしています。便は溜めてしまうタイプのようで1〜2日1回綿棒刺激してる状態ですが、刺激すれば自分でいきんでたくさん出してくれます。

    どこかネットで、哺乳量は150ml×体重だとみて、780mlも飲んでない!と不安になってしまい😂

    回数は増やすようにしているのですが夜中は起きてくれず😭 0時〜6時まで寝るため1日の授乳がどうしても7〜6回になってしまいます😩
    アラームかけて3時くらいに起きて、起こしたほうがいいのか?とも悩んだのですが、、

    • 6月11日
  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    私の息子も新生児の時から標準のミルク量は全然飲めてないけど元気です😂
    今も700前後しか飲めないので元気なら良いかーと思うようにしてます(*^^*)
    起こして飲んでくれるなら、相談者さんの体調を考えつつ飲んで貰ってもいいかも知れないですね٩( 'ω' )و
    もし、しんどいなら日中でどうにか飲んで貰うように頻回に授乳してみるとか……

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わからやすくありがとうございます😭♡
    あまり細かい哺乳量にはこだわらず、赤ちゃんが元気で成長してるならいいか!と思うようにします!
    アラームをかけて夜中に起きるのもつらいので、、苦笑
    昼間に泣いたタイミングで母乳を少し吸わせたりしながら様子みようと思います!

    • 6月12日