※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん🍊
お金・保険

会社勤めでのふるさと納税のやり方について教えてください。年末調整をもらい、正しい税金額を確認してから申請するのがおすすめです。申請期間は一年中可能です。

会社勤め(年末調整)でのふるさと納税のやり方を教えてください🙇‍♀️
税金収めてる人がやったらお得だよ〜くらいの知識しかないので優しく教えていただけると助かります🙏✨

まだ入社から1年経っていないためボーナスありのまる1年収めた税金などはわかりません💧
まず、年末調整がある会社の場合は年末調整(源泉徴収?)をもらって正しい税金額がわかってからふるさと納税をするのがいいのでしょうか?
その場合12月頃になると思うのですがそこから急いで頼んで1月10日までに(?)書類を返送しなければならない、ということでしょうか?

以前こちらで聞いた時はこの期間内にしなければいけないよ〜と教えていただいた気がするのですが、今日みたら一年中申し込めると書いてあって…(その質問を消してしまってたみたいでいつからいつかは忘れてしまいました🙇‍♀️)

無知ですみませんが、教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

申し込み自体は1年中できますが、今年の収入が確定してからの方がいくらまでふるさと納税が出来るかわかるので12月の源泉徴収票もらってからやる方が多いです。
あとは今年年度途中でもし給与もらえない病気とかした場合は、先にふるさと納税やってると損しちゃうこともあるからです。
確定申告しないのであればワンストップ制度で1月10日までに書類返送ですが、支払いは年内にしないといけません。

  • deleted user

    退会ユーザー

    前年度も仕事していて前年度と給与があまり変わらない人は、前年度の源泉徴収票から今年のふるさと納税の上限額の目安が出せるので、いつしても大丈夫かなってだけです。ただこの場合も年途中で退職や病気等で給与もらえなかった場合もあるので年末にやる方が多いです。年末はその理由から混み合いますが、、、。

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

ふるさと納税はその年度内の収入に対して行いますから、1月〜10月くらいまで働いてその結果で残り2ヶ月で受け取る収入加味してシミュレーションしてみたらどうですか?
12月に急いで書類の提出ミスとかあると確定申告になりますし、ワンストップ利用ならそうした方が良いかも。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は昨年度より収入増える予定です。
    6月に受け取った住民税の通知を確認してふるさと納税払い過ぎてないかチェックして、昨年度の年収と控除でシミュレーションして控除額→12月までの残り6.7ヶ月分で割って月の上限算出してます。

    どのくらいの予定年収かわからないのでなんとも、ですが
    12月にどーんと支払うのは我が家は支出がまとまってきて数字が一気に下がるのが悲しくなるので分散してます😅

    • 6月11日
  • みかん🍊

    みかん🍊

    ありがとうございます💕

    今のところワンストップ利用になると思うのでママリさんに教えていただいた方法でやってみたいと思います!
    お得になるとしても結局1回は出ていくので辛いですよね😭わかります、、

    本当に無知で申し訳ないのですが、住民税の通知というのは郵送ですか?それとも自分で役所で発行して確認、ですか?
    色々すみません🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    去年と同じ勤め先なら会社で、うちは自治体から来ましたよ!

    • 6月12日
  • みかん🍊

    みかん🍊

    そうなのですね!
    どちらにしても通知が来るということですね✨
    去年の今の時点では勤め先が違うためおそらく自治体からかな?と思いますが、待ってみたいと思います☺️

    ありがとうございました!!

    • 6月12日