![優愛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親に頼れず、ワンオペ育児経験あり。体調不良で不安。義親も頼りにくい。産後の育児心配。
親に全く頼れずワンオペの方やワンオペ予定の方いらっしゃいますか?
うちは両親ともに毒親で上の娘(現在中1)を22歳で産んだ時も一切頼れず退院後からワンオペ育児でした。
1度も預けた事もなく今は数年疎遠になっています。
今34歳で来月出産なのですが元々体力ない体質の上に安定期入ってすぐから自宅安静になり、今は日常生活OKになっていますがマタニティヨガ等の運動も禁止されているので体力が更に減ってるようで産後ちゃんと育児出来るのか不安がよぎります😭
義実家は2人ともまだ現役で働いてるのと、毒親育ちで親を頼る、人にお願いするのがとても抵抗があるというか…
実際義親に入院時の保証人をお願いする時ですら1ヶ月位憂鬱になり頼む時は心臓バクバクでした💦
- 優愛(1歳6ヶ月, 14歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今は離島に住んでるので全く両家頼れない+主人は基本家に居ないワンオペです😥
同じく20代前半出産で30歳で2人目出産しました!
全く体力ないですが何とかなってます!笑
上の子が中1なのでお手伝いとかもしてくれそうですけどね🤔
![sママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sママ
全く頼った事もないですし、これからも頼る事はありません🙋♀️
とりあえず産んでしまえば何とかなる!!と思ってやってます😂
-
優愛
確かに産んでしまえばそこからはノンストップですもんね🥺✨
田舎だからか周りは元々実親の近くに住んでて里帰りも当たり前みたいな感じなので余計自分だけ異質みたいに思えて辛かったです:( ´꒳`;)- 6月11日
![pmam🍭](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pmam🍭
実母が毒親精神疾患持ちなので1度も頼った事ありません🙅♀️
1人目退院1週間後から旦那出張に行って3ヶ月帰って来ず…(笑)県外での仕事が多いので今も週末婚状態でワンオペです(つ(⊃^ω^⊂)⊂)
あと何ヶ月かで私も30代になりますが、3日前に第2子出産しました!変わらず実母は頼れないし、旦那は家にいないし、同じく人義両親どちらも現役で働いてる+人にお願いするのに抵抗があるので…🥹まぁ1人目何とかなったしなんとかなる!精神でやっていくつもりです。
義両親と実母はやっぱり違うし、お願いできる、頼れる人がいる周りが羨ましい…と思い悩んだ時もありましたが、まぁそういう環境の元育ったんで仕方ないと割り切りました😂
もうすぐ退院で自宅での育児が始まりますが、うちは上がまだ小さいのでうまく義両親との距離感を保ちつつサポートを受けようと思っています!
-
優愛
ご出産おめでとうございます🎉
上のお子さんまだ1歳ならすごく大変ですよね😰💦
私も周りは実母に頼ってる人ばかりで、本来なら頼らなくて良いはずの義両親にお願いするのは申し訳ないし簡単に人にお願いできる性格じゃないのでどうしても抵抗があります😭
せめて入院中はゆっくり休んでくださいね:( ´꒳`;)
応援しています✨- 6月12日
優愛
ありがとうございます😊
私も今離島住みで旦那は職場遠いので朝早く帰り遅いので勝手にすごく親近感湧いています。
よく30過ぎてからの育児と20代前半の育児は体力か違うから全然違うよー!って言われるので不安でした😰
産後体調崩されたりも無かったですか?:( ´꒳`;)
中1の娘は部活してて土日も日中はほぼ家に居ないのでお手伝い頼む隙がなかなかないです😅
はじめてのママリ🔰
全く同じ状況ですね😅
体力もですが回復力も違いましたよ。笑
今は気合いで頑張ってる感じですね💦
体調は一度も崩してないです!
優愛
やっぱり違うんですね💦
病院の方針で産んだ翌日から母子同室なので入院中も休めないし不安が大きいです😅
同じような環境の方がいて自分だけじゃないんだって思えました😭✨