![nom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35歳、2人目妊活中。不妊専門クリニックで治療中。ストレスで疲れており、通院をやめるか悩んでいる。妊娠を諦めるのが不安。通院を休みたいが勇気が出ない。
35歳、2人目妊活中です。
自己タイミング2年、不妊専門クリニック10ヶ月。
検査も一通りしましたが特に問題なし。
タイミング法、人工授精3回
一度も陽性を見ていません。
最近、人工授精のスケジュール管理、子どもを送ってからの通院、自分の体調に一喜一憂....
全てに疲れました。
旦那とは2人目欲しいけど、ストレスになるなら通院はやめたらどうか?と話しています。
けれど辞めたら妊娠を諦める選択になるのではとすごく不安です。
不妊歴が長く通院をやめて妊娠された方いますか?
人それぞれなのは分かっていますが
休みたいのに休む勇気が出ません。
- nom(生後7ヶ月, 7歳)
コメント
![にんにん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にんにん🔰
通院していたかどうかは分かりませんが、1人目から10歳以上の差かつ40歳超えで2人目が出来た方が知り合いでいます。自然妊娠らしい(そんな深く個人的なことは聞けないですが話の流れで判断)ので、可能性はなくもないのかな〜と思います。
けど、諦めきれないと思うので、ステップアップを考えてもいいのかなと思いました😊
![Riiiii☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Riiiii☺︎
私の周りで長年不妊治療してて心身共に疲れてストレスなって一旦やめよう休もうとなってやめたときに、自然妊娠したて話が2人います!
これ割とあるあるみたいなんですが😣😭
私も今回1年かかってもう自然妊娠は無理だなー、一旦休もう旦那も自分もきっとストレスになってる、て思い諦めた時にできました。
不妊治療してたママ友に色々話聞いて相談して、そしたら休むのも一つの手だよ。でも休むのにも勇気いるよね😭って言われました😭
私も1回も落としたくなかったので休むのでさえもったいない!と思ってました😣💦
-
nom
コメントありがとうございます🥲
ストレスフリーになって出来たという方いますよね、私も1人目の時そうでした(今ほど治療という治療もせず検査段階で通院も2.3ヶ月でしたが...)
休むのとても勇気がいりますよね、1人目時は休むというか休まざるおえない状況だったのでまだ心の余裕があったんですが💦
勇気を出して少し心身共に休んでからまた頑張ろうかなと思います!!- 6月11日
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
私は35歳後半2人目不妊で通院してます。検査もしても特に異常なしで、原因不明です。
1人目は自然妊娠で欲しいと思ったタイミングですぐに授かることができました。
体外受精は考えていらっしゃらないですか?
タイミングや人工授精より格段に確率も上がりますし、私は人工授精数回してステップアップすることにしました。
私も休む勇気はありません💦
-
nom
コメントありがとうございます🥲
年齢的にも休むのにかなり勇気いりますよね💦でも多分妊活鬱なのかな〜と思うような精神状態になっているので、子どもにも旦那にも嫌な思いをさせている気がして😞
体外受精は今はいろんな理由で考えていません。少し休んだらステップアップしようかなと思います☺️- 6月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
質問者さんよりは少し年齢は上ですがもう2年くらい不妊治療してます。
私も仕事しながら治療してますが、疲れたのなら一度お休みしてもいいと思いますよ。実際私は体外受精までやっていて疲れたときは休んでました。
ただ不妊治療をやめてできる人もいるしできない人もいます。期間を決めて辞めてみたらどうでしょうか?
-
nom
コメントありがとうございます🥲
長い戦いになればなるほど休むタイミングも辞めるタイミングも分からなくなってきますよね💦私も一度期限を決めて少し休みたいと思います、、、。- 6月11日
nom
コメントありがとうございます🥲
ステップアップも考えたいのですが、費用の面、1人目の子どものとこ、通院頻度を考えると今は厳しいかな...という状況です。
早い方が良いのは重々承知なのですが💦期限を決めて少しお休みしてみようと思います☺️
そしたらステップアップしてみようかなと。