
義母が孫に執着し、私の育児に干渉。距離を置きたいが難しい。義母の言動が辛い。
先日義実家に泊まりにいったのですが義母が暴走しており困ってます😅
孫フィーバー真っ最中の義母。私が娘の抱っこで腱鞘炎になっているのをいいことに「抱っこしててあげる!手休めないと!」と抱っこを代わらず、寝かしつけまでしようとしていました。
娘は普段と違う環境+寝かしつけの仕方も普段と違うので寝られずギャン泣き。代わろうとしても「大丈夫!何なら私(義母)の部屋で預かってもいいよ」と。たまにはゆっくり寝たいでしょと私を気遣ってるのかもしれませんがただでさえこんなに泣いてるのにその娘を預けるなんてできませんよね…💦
結局私が寝かしつけ代わるとしばらくしてよく寝てくれました。
また、義母は旦那の前では自分のことママと呼びます。これは義家族の家族構成的に仕方ない事情もあり気にしてなかったのですが、義家族との会話の流れで義母の妹が「やっぱりママのこと目で追うね。ママと他の人の区別がついてるね」と言いました。このときのママは私のことを指していたのですが、これに対して義母が「孫ちゃんはママのことも好きだよねー1番孫ちゃんのこと大事に思ってるもん」と。この義母のママは自分のことを指してました。孫にまで自分のことママって呼ぶのも意味不明ですし、娘のこと1番大事に思ってるのは親である私と旦那に決まってませんか😂?
それくらい可愛がってくれてるってことなんでしょうが愛想笑いするしかありませんでした。
娘のこと以外では本当にいい義母なのですが、孫フィーバーが行きすぎており産後の言動がしんどくどんどん苦手になっていきます😭
少し距離を置きたいのですがなかなか難しく、、
なんで義母って孫のことになると厚かましくなってしまうんでしょうか。産前のように仲良くしたいですが無理です😭😭
- ママリ(2歳1ヶ月)
コメント

ママリ
可愛いんですよね😂
気の遣い方も可愛がり方も人それぞれだけど🥺
ちょっと行き過ぎですね💦💦
旦那様に間に入ってもらうしかないですね🫠
うちは義母と同居で、言えない事は旦那にやんわり言ってもらってます😓

なの
行き過ぎは旦那さんから注意してもらいます💦
距離感詰められるのは負担でストレスになります😂
-
ママリ
距離感詰められるの本当にストレスですよね💦
産前はいい距離感だったのですが産後は会う頻度も格段に増えたし口出されることも増えました😭
旦那から言ってもなかなか聞き入れない義母で、、😭
根気強く言ってもらうしかないですかね💦- 6月11日

はじめてのママリ🔰
さすがにギャン泣きされたら、ごめんねママがいいよねってすぐ代わると思います。
ゆうママさんの事を気遣っているようで結局は少しでも孫と一緒にいたい義母の自分勝手な感じしました😅
あとママの勘違いはさすがにやばいです😂
-
ママリ
そうなんです!私のため!って言いながら自分が孫を可愛がりたいだけという😢
ママの件は、まさか今後孫にもママって呼ばせようとしてる?と怖くなってそっと「ぼあばが大事にしてくれていいねー」と訂正しておきました。笑- 6月11日

はじめてのママリ
暴走しすぎですね💦
私も同じ環境だったら多分キレて帰ります😂😂
そもそも泣いてたらお母さんの抱っこがいいのに、
なぜ義母が抱っこする⁇
手を休めないと⁇
義母が手伝えることは、ゆうママさんが子育てするサポート、食事の準備や片付けとか身の回りをやる事です。
子育ては義母ではなくゆうママさんがやる事ですよね‼️
ママ呼び気持ち悪い‼️
私そんな事されたら
やめてくれませんか⁇ってキレます💦まじでやばいです!
勘違いされても困るし、義母はどんどん調子乗ってイベントとか仕切りますよ‼️
義母は孫しか見えてなさそうです。
ゆうママさんが産んだのにまるで自分が産んだみたい💦
孫が生まれから義母の本性が分かるって言いますからね🤣🤣
ついに出たかって思います‼️
全て認めてると義母暴走もっとすると思うので早めに釘打ってください‼️‼️
-
ママリ
確かに手は常に痛いので抱っこが辛い時もあるんですが、義母に抱っこされてずっとギャン泣きしてるのを聞く方がよっぽど辛いので早く返してーー😭と思ってます。
イベント仕切りはすでに未遂ですがしていて、お宮参りどうする?とかお食い初めどうする?とか聞いてきました💦
言うとおりにしたら今後ずっと仕切られるだろうと思ってこちらで決めたので大丈夫でしたが😢
今も義実家に行くと良くしてくれますし、悪気はないんでしょうが孫への愛が強すぎてこちらが引いてしまうくらいで😅義母は私の旦那が小さい頃に離婚して、それからは仕事で忙しく旦那の世話はほとんど義祖母がしていたそうです。だから今になって子育ての延長みたいな気持ちになってるのかなと、。
旦那にも少しずつ愚痴っていってひどくならないよう距離保っていこうと思います!- 6月15日
ママリ
同居されてるんですね、たまにしか会わなくてもストレスがたまるのに同居は本当に大変だと思います😭
義母の中で旦那はまだ子ども扱いなのと義母がかなり我が強いので、旦那が何か言っても響いてなさそうなところもあり苦戦してます😅
ママリ
ゆうママさん
義実家に行く頻度を極力減らすしかないですね😅
うちは接したくない話したくない時などは、2階にこもってます😂