
3歳の男の子が生まれつきハゲで悩んでいます。医師は毛根がないため生えないと説明。親は個性として受け入れているが、子供は気にしている。親にもハゲがあるか尋ねられ、切ない気持ち。子供へのフォロー方法についてアドバイスを求めています。
3歳の男の子ですが
生まれつきハゲがあり大きさは500円玉程💦
皮膚科や形成外科に行きましたが
ハゲてるとこに毛根がないので
生えてくることはないと言わています😢
もう少し子供が大きくなって気にするようなら
縫ってなるべく目立たなくすることは出来ても
なかなか痛いので本人のやる気次第だと言われています
3歳になってついにハゲてることに
気づいてしまったようで気にしています😢
皆と違うからって全然気にすることなんてないし
ままとパパはそれも個性で可愛いと思ってるし
本当にどんなあなたでも素敵なんだよって
(もちろん大きくなったら本人の気持ちを尊重して手術します。)
こんなふうに
さきほどベットでお話したのですが…
ままにもある?(ハゲがあるのか)
って髪の毛を触られました
それがなんか切ない気持ちになりました…😢
子供になんて言ってあげればいいんですかね
どんなふうにフォローしたらいいか分かりません
たくさんのアドバイスを頂けたら助かります😣
- おと(5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
神様がくれた特別なものだよ🥰
はどうですかね、、😭

ママリ
上の方、とても優しい声かけですね。
チャームポイントですよね。
-
おと
お返事ありがとうございます🌼
チャームポイントだと思ってます✨
が、本人は「みんなと違う」のを気にしています
難しいです😭- 6月11日
-
ママリ
揺るぎない事実は本人が「みんなと違う」を気にしていることですよね、、。
誤魔化さずに伝えることが大切という方のアドバイスもそうだなぁと思いながら読みました。
髪の毛だけでなくみんなと違うことは気になりますもんね。
どうちてどうちて?の3歳児に教えるのはとても大変です💦
みんなと違う=悪くない、嫌じゃない、普通のこととして教えるのも良いのではないかなと思いました。
絵本ナビに多様性を受け入れる絵本の紹介があります。
ご参考までに📖- 6月11日
-
おと
そうなんです😢
昨日生まれつきないこと
素直にお話しました😣
絵本も見てみます
ありがとうございます🌼- 6月11日

みい
気になるものを、気にしないで受け入れてって言ってもどうしても気になっちゃうんじゃないかなと思います。
髪型ではごまかせなさそうなんでしょうか。男の子なら思いっきり短くしちゃったりまたは伸ばして誤魔化すか。
ピンポイントでつけ毛つけたりヘアファンデーションで目立たなくしたり。手術までしなくても目立たなくする方法は色々ありそうです。
チャームポイントだよって伝えても、もう少し大きくなっても本人がそう思わないんだったらこういう方法で目立たなくすることもできるよって提案するのも手かなぁと思いました。
実際に目立たなければ気持ちもそこに集中しないかなぁと。
-
おと
お返事ありがとうございます
…気にしますよね😢
髪型はなんとか隠せてはいます!
ただ風が吹くとパカッと
普通に見えてしまいます💦
昨日生まれつきでないことと
大きくなったときにやれる方法もお伝えしてありますが
理解してくれてるかは
分かりません💦
大きくなったときよりも
今ないことに気にしてるようです😢
今出来ることは少なく困っています。。。- 6月11日
-
みい
すぐには解決しなくても共感して寄り添ってあげるだけでいいと思いますよ。
「私はかわいいと思うけど人と違うしやっぱり気になるよね。帽子被ったら気にならなくなるかな〜?」みたいに一緒に悩む形でもいいんではないでしょうか。- 6月12日
-
おと
ありがとうございます!
頑張って寄り添い続けます!!- 6月12日

まい
生まれつきではないですが、小さい頃に怪我をして物心ついたときには頭に傷がありました。20針近く縫ったので大きな傷ですし、今もそこには髪の毛生えてないです。もちろん大人になるにつれて、少し小さくなりましたが💦
結論から言うと気にすることないと言われても、気になります。
小学校に入れば嫌でもからかわれたし、自分の髪型にも悩みました。今でもその傷を気にしながら美容院に行ってます。
他の方が素敵な言葉を提案してくれているとは思いますが、それは大きくなってからも通用するものじゃないです。
結局自分が受け入れてうまくやっていくしかないんですよね。
なので私ならきちんと現実を伝えますかね。生まれつきないこと、小さくすることはできるけど完全には治せないこと。
そして、その部分に対してできること(髪型を工夫するとか、ウィッグの使用など)。
理解できるかどうかは別として話します。問題から目をそらすのではなく向き合ってほしいからです。
そのあとで、ママとパパはどんなあなたでも大好きだよってことは最後に伝えます。大丈夫、一緒にどうしたらいい考えようねって。
気にしなくていいよーママは可愛いと思ってるよーとこちらの気持ちを伝えるのではなく、そうだよね、自分だけだと不安になるよねと本人の気持ちに寄り添ってあげてほしいと思います。
-
おと
お返事ありがとうございます。
貴重なご意見ありがとうございます
とても辛かったですよね😢
小学校でからかわれること
あるだろうなと思っていたので
少しでも心のダメージや
今からでも前向きになれるようにと
気にしなくてもいいのよ✨
って言い続けていたのですが
本人はどうしても気にしますよね…😢
3歳なので
理解してくれてるかは分かりませんが💦
昨日お話したときに
素直にお話ししました。
生まれつき
髪の毛がここだけないけれど
皆と違うことは悪いことじゃないよ。
大きくなって
気になるなら手術できるよ。
手術じゃなくても(毛にそっくりなタトゥーだったり、ウィッグ)
方法はたくさんあるから
気にしなくて大丈夫。
やれることやっていこうねと
伝えたあとに
どんなあなたも素敵だよと伝えましたが
ままにはある?ってなりました😢
またまだ言い方が
ダメだったのかもしれません😢
今は髪の毛を短くして
なんとか隠せてはいますが
風がふいたときは
パカッと見えてしまいます💦
髪色と同じパウダーのもの?も考えましたが
水で(例えばプールに入ると)消えてしまったりするそうで
大きくなったときに
やれることがあっても
今やってあげられることがなくて困っています。。。
子供の気持ちに寄り添う
正しい回答がとても難しいです- 6月11日
-
まい
正しい回答なんてないですよ😂
だからこそちゃんとお子さんの悩みに向き合って、一緒に考えてあげるのが大切なのかなと思います。
ままはある?と聞かれたらままはないよーで良いと思います。
逆にママにあってお子さんにないものもありますよね?それを言ってあげてもいいかもしれないですね。- 6月11日
-
おと
一日に何回か同じことを
聞かれるようになったので
その都度丁寧に説明して
話していこうと思います。
本人が納得できる答えを
一緒に探していこうと思います。- 6月11日

はじめてのママリ🔰
気にする事ないですが、気になるのが本人の気持ちなのでこれからどういう選択があるかをある程度分かるようになるにつれ伝えていくのがベストかと思います。
今はまだ小さいので髪型で隠す、思い切り短くする、ゆくゆくは手術や付け毛等…
私は妊娠中初めて円形脱毛になり500円玉より大きい…隠れていましたが相当ショックでした…
なった人にしかわからないショックというか…を経験したので…
気にしないを含めた上で、+解決策を伝えた方が安心かもです💦
-
おと
お返事ありがとうございます
そうですよね😞
ある程度分かるようになるにつれ
伝えていこうと思っています。
そうですね
まだ小さいので髪型で隠すことぐらいしか今は出来ません。
もちろんゆくゆくは
本人の気持ちを尊重し手術もさせたいと思っていますし
本人が手術までは…となれば
髪の毛と見分けがつかないタトゥーなど考えていました。
気にしないでということと
解決策を伝えましたが
ままはあるの?😢って言われてしまったのです。。。
なった本人にしか分からないショック
そうですよね
今ない事情に
どう寄り添えばいいのかわからないです😭- 6月11日

はじめてのママリ🔰
ママが〇〇くんをみつけるために神様がつけてくれたんだよ、とかですかね🤔
いい言葉思いつかなくてすいません💦
-
おと
お返事ありがとうございます
伝えてみようとおもいます😌- 6月11日

もみじ🍁
私の妹ですが生まれつきイチゴ状血管腫という病気を持って生まれてきました。赤ちゃんの時からレーザーをして治療してきましたが、100円玉ほどの大きさのハゲができました。女の子なので毛が長いから隠れるのですがプールで髪の毛が濡れてしまうとそこだけ目立ってしまっており小学生の時にその部分を切開して皮膚を縮めて縫い合わせる手術をしてました。
1.5センチほどの切り傷のようになりほぼ目立ってませんでした。
こういう方法もあるみたいです。
ただ全身麻酔だったし頭にメスを入れるのはちょっと…って思ってしまいますよね😫
-
おと
お返事ありがとうございます
妹さん、大変でしたね…
女の子なら尚更気にしますよね。
髪の毛濡れるとすぐバレてしまいます💦
小学生何年生のときに手術をしましたか?
今も目立っていませんか??
形成外科で
切開して縫い合わせる方法と
(成長につれ皮膚が伸びるため目立ってくる)
皮膚の中に専用の風船?を
入れながら縫い合わせる施術を聞きました。
(手術後、成長しても皮膚があまり伸びない方法)
↑ これはめちゃくちゃ痛い
小学生になって
本人が手術したいとなれば
させたいと思っています。- 6月11日

はじめてのママリ🔰
ママは全然気にならないけど、色々隠す方法はたくさんあるからどうしても気になるなら色々考えてみよっかーなど明るく言ってみます😌
-
おと
お返事ありがとうございます💗- 6月14日
おと
お返事ありがとうございます🌼
伝えてみます✨
どんな言葉でも前向きにさせたいです😣
はじめてのママリ🔰
いえいえです🎶
はい🥰✨
そうですよね、、😭
3歳だと周りとの違いにも薄々気づいてきますもんね😭
ママは何のに自分にはあるなんで??ってなるんですよね😭
𓏸𓏸君専用のマークなんだよ!
とか…
お子さんだけの特別・専用!みたいな感じで伝えるのもどうでしょうか??🥲
おと
周りとの違いに気づく時期ですもんね
本当にそれです😢
なるべくプラスの言葉を言い続けます!
ありがとうございます😣