※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とーふ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんがストローマグを拒否するようになり、飲み物をコップやスプーンで少しずつ飲むようになりました。ストローマグで飲む方法についてアドバイスを求めています。

今まで少しは飲めてたけど、沢山お茶飲んで欲しくて頻繁にあげてまらストローマグ拒否になってしまいました💦

もう少しで11ヶ月になります。もともとお茶は好きでなかった我が子。それでも調子がいい時はストローマグで一日トータルで70mlは飲んでました。
その後熱が出て体調崩したのでストローマグでアクアライトを1週間くらい飲ませて、お茶に戻したら飲みが悪くなり、私も躍起になって頻繁に飲ませようとしてたら拒否されるようになってしまいました。

今は、お茶やお水やアクアライトはストローマグでは飲みませんが、コップやスプーンでは少しずつ飲みます。
ストローマグを口元に近づけると手で払われたりギャン泣きされます。

またストローマグで飲んでくれるようになるには、どんな感じで声掛けや援助すべきか悩んでます。
教えてくださるとありがたいです。

コメント

ままり

飲まそうと口に近付けるのではなく、自分で持たせてあげてはどうでしょうか☺️
好きなようにしてもらう作戦です!
他にもストローマグがあれば、ママがストローマグでお茶を飲んでみせて、おいしいー!❤️とオーバーめに言ってみてください☺️

  • とーふ

    とーふ

    コメントありがとうございます!!
    自分で持たせようとすると、遊びになってしまって、投げ捨てたりストローの先を指で弾いて遊び始めてしまって😭
    なかなか難しいですね😭

    • 6月12日
toto

コップで飲めるなら、そっち練習したほうが今後のためにもなるのかなと思います!

ストローマグだと1人で勝手に飲んでくれるから楽ですけどね😂

うちの子もそろそろストローマグからコップ飲み練習させようと思ってるところです🙂

  • とーふ

    とーふ

    コメントありがとうございます!!
    そうなんです😭ストローマグ、お出かけの時の水分補給にいいと思ってたので、今どうしよう…となってます😭

    • 6月12日
みあ

ストローマグの方が置いておいたら勝手に飲んでくれるしお出かけにも便利ですが、
コップで飲めるのでしたらそちらで練習でもいいと思います😳

  • とーふ

    とーふ

    コメントありがとうございます!!
    コップ飲みも練習するのですが、昨日から茶や水だとめっちゃ嫌がってギャン泣きで😭
    なかなか飲んでくれず悩みまくってます😭

    • 6月12日
はじめてのママリ

うちの息子も、一時期お茶を一切飲まなくなりました😅
毎日スパウトで無理矢理お茶ばかり飲ませて、実家でジュースを飲んだ後に完璧に飲まなくなりました笑笑

スパウト=お茶とインプットされてしまった様で、、、スパウトを見るとギャン泣きでした。

正しい方法ではないとおもいますが、飲まなくなってしまったものは仕方ないと、なんでもいいから飲んで欲しいと思い、同じスパウトにイオン飲料をいれて、息子の認識をスパウト=ジュースに変えるようにしました。
これはお茶じゃないよージュースだよー😁ってスパウトを見て泣かなくなるまで続けました。

1ヶ月後くらいにはスパウトを見ても泣かなくなり、お茶が嫌い‼︎って言うのも忘れてしまった様で、、、今はものすごい勢いでお茶のんでます笑

  • とーふ

    とーふ

    コメントありがとうございます!!
    そうなのですね!
    少し我が子と似てる気がします!
    そして、今朝アクアライトと湯冷ましを1:1で割ったものはなんとか少しは飲みました!!
    けど、甘い味がクセにならないか心配です💦
    ジュースは、少しずつ薄めたりしていきましたか?
    スパウトを嫌がらなくなった頃にお茶をいきなり入れて飲ませたら飲まれたのでしょうか?
    質問してしまい、すみません💦

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    薄めず、そのままあげてました。

    うちはくせにはならなかったですが、本来は薄めたものの方がいいみたいです😅

    スパウトを嫌がらなくなった頃から試しにお茶を入れてみたら飲む様になってました‼︎

    • 6月12日