![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
白石区でおすすめの子どもの皮膚科ありますか?保湿剤を試しても物足りなくて処方される保湿剤を試したい。スキントラブルはないけど、昔の問題が心配。快く診察してくれる皮膚科を教えてください。
札幌市白石区で子どもの皮膚科探してます
おすすめの皮膚科ありますか?保湿剤をいろいろ試し(アロベビー、ママ&キッズ、ケアセラベビー、キュレル、みるふわ、ジョンソンアンドジョンソンのやつ)またテッカテカになるまでたっぷり塗って、こまめに塗り直しはするようにしたりしています。保湿感がそれでも物足りなくて病院で処方される保湿剤を試してみたいなと思っています。特に湿疹などのスキントラブルは出ていません。
ただ、昔ヒルロイドを化粧品代わりに使用する人が問題になったこともあって、スキントラブルがない状態で行っても嫌な顔されたり、お説教されたりするのかな?と思って皮膚科に行くのに二の足踏んでしまってます。
上記の要件でも快く診察してくれそうな皮膚科があれば教えて下さい
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
回答になってなくて申し訳ないですが、我が家がかかっている小児科や皮膚科では(豊平区、白石区)肌トラブルがなければ保湿剤は処方してもらえないです💦
保湿剤も薬と同じなので💦
これから乳児湿疹がでたり汗疹などで肌荒れしたタイミングで受診してみるのがいいと思いますよ。
保湿感がほしければ、保湿剤を塗った後にプロペトやワセリンなどを上から塗ると保護されるのでしっとり感は増すと思います。
![ぷにるんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにるんず
白石区住みです☺️
いくつか皮膚科行きましたが、湿疹とかなければ厳しいかもしれません😭💦
ただ我が家は、下の子は特に湿疹等はありませんが、風邪引いたり予防接種だったりで小児科行くタイミングの時に、ほんの少しでもカサカサしたり赤みが出ていたら、保湿剤が欲しい旨を伝えると処方してくれます。(ヒルドイド処方)
ちなみに上の子はアトピー性皮膚炎なので皮膚科に定期的に受診してますが、赤みが酷いところ以外の保湿剤はヒルドイドです❗️(ジェネリックで違う薬が出ていますが…)ヒルドイドなら今はドラッグストアで市販薬として売ってるので湿疹等がないならドラッグストアで買ってもいいのかなと🤔
小児科行けない時はドラッグストアで買う時もあるくらい、処方薬とほぼ変わらないので、我が家はママ&キッズ等の保湿剤は買ったことないです。
まだ1ヶ月ですし、産まれたあとのカサカサ感?みたいなものもまだある時期なんでしょうかね??娘は1ヶ月位の時は皮剥けたり肌がガサガサでしたがしばらくしたらツルツルになりましたよ❣️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭やっぱり昔と違ってそういうの厳しいのかもしれないですね💦
私がアトピーなどで子どもの頃ずっと痒みと見た目に苦しんでたので、子どもには予防してあげて苦しい思いさせたくなくて、、、。
市販のヒルドイドって濃度が薄いみたいですが、効果は変わりないんですね!それなら、市販薬にしようかな?と思います。皮膚科遠いand待ち時間えげつないので市販薬でも変わらないならありがたい!ちなみに普段はヒルドイドの何を使ってますか?乳液ですかね??
生後2ヶ月以降からお母さんのホルモンの影響が抜けて、皮脂の分泌が少なくなってカサカサになるって聞いて、今以上にカサカサになると聞いていて、、、。
小児科で貰う方もいるんですね。ちらっと予防接種の時に聞いてみようかな?と思います。- 6月11日
![mizore](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizore
うちの子は口の回りのよだれかぶれ?湿疹がしつこくて皮膚科行った時についでに最近背中乾燥して痒いみたいで…と言ったら特に湿疹や肌荒れがなくても保湿のムースもらえました🙄
ついでだったからかも知れませんが💦
-
はじめてのママリ🔰
痒みがありそうってことで言ってみるのは良いかもですね!
言ってみようかな- 6月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
北楡病院の小児科に予防接種に通っていますが、カサカサしちゃうから保湿剤欲しいって言ったら荒れたりはしていなくてもすぐ出してくれました😮(どれがいいか試してみて。と泡で出るタイプ、ローションタイプ、スプレータイプくれました😂)
皮膚科ではありませんが、詳しくみて欲しい!ではなく、ヒルドイド試したいとかであれば行ってみてもいいかもしれないです☺️
(予防接種の診察の時にもらっているので、普通に行ってもらえなかったらごめんなさい😭)
-
はじめてのママリ🔰
予防接種、その病院も検討してたので、保湿剤も試させてもらえるならそっちにすればよかったです😭
今これといってトラブルはなくて、ちょっと乾燥が気になるだけなので、湿疹とかになる前に対応してあげたくて
市販のヒルドイドでもイマイチなら受診検討してみます!- 6月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
白石の皮膚科はおすすめないですが、勤医協の小児科は保湿剤出してもらえますよ😊
カサカサが心配です。とかの理由でも😊
-
はじめてのママリ🔰
勤医協の小児科評判いいですが、保湿剤も出してもらえるんですね
情報ありがとうございます!- 6月11日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
やっぱりそうなんですね💦
プロペトはべどべとする感じが嫌で💦ベビマに使ってるオイルを時々保湿剤の上から重ねることはありますが、それも手間で一本でしっとりするものがあればいいのにな、と思ってたんですよね。
でも、やっぱり多少手間でもその方法しかないかもですね😭