
産後、夫にイライラすることが増えました。些細なことでもイライラし、育児も辛いです。睡眠不足や疲れが原因かもしれません。他の方はどうでしたか?イライラしない方法を知りたいです。
産後、夫にイライラすることが増えました。
仲はすごいよかったんですが、産後から、冷静に考えたら怒るようなことでもない些細なことでもイライラしてしまいます。申し訳ない気持ちと、でも夫も悪い、って気持ちがごちゃごちゃになります。イライラすると全てうまくいかなくて、育児もしんどくなって辛いです。
多分寝不足とか疲れでイライラしやすくなってると思います。でもこんなんで夫も多分イライラしたりしてると思います。ため息ばっかり出ます😭
みなさんはどうでしたか?イライラしないようにするにはどうしたらいいでしょうか😢
- みふ(2歳1ヶ月)
コメント

アパレル勤務ママ
産後のガルガル期ってやつですかね😭
毎日育児家事お疲れさまです😮💨💗
ホルモンバランスも影響してるとは思いますが、
旦那さん、家事育児はやってくれますか?
話、聞いてくれますか?
ずっと赤ちゃんといると知らずにストレスも溜まるしイライラするかもですね🥹

はじめてのママリ🔰
産後1年くらいはそんな感じでした🥲
ずっとイライラしてるね、冷たいね、すぐ怒るね、ずっとこのままならきつい
まだ言われました😂😂
でも気づいたら元に戻ってました!
ホルモンのせいだと思います😭😭
-
みふ
いま、まだ2ヶ月なんですけど、夫も多分きついだろうなって思います😣
ホルモンのせいだって思えば気持ち楽になります、、元に戻るまでの辛抱ですね😞ありがとうございます🙇♀️✨- 6月10日

はじめてのママリ
ホルモンだから仕方ないですよ💦
イライラしないようにする方法あるなら、私も教えて欲しいですー😭😭
私は全てホルモンのせいにしてますし、旦那には一切期待してません!多分期待するからイライラするんですよ!なので期待しない!笑
-
みふ
仕方ないって言っていただけると、気持ちが楽になります🥹
ほんと、期待しないって大事ですよね😂頭ではわかってるので期待しない期待しないって心の中で唱えてるんですが、なかなかうまくいかないです。笑
ありがとうございます🙇♀️- 6月10日

ママリー☆
同じくイライラしました!
号泣しながら怒り散らしたこともあるし、家を飛び出したこともあるし、離婚しようかと思ったこともあります🤣
私はメンタルが落ち着いている日に、夫に「慣れないことだらけでストレスだし、睡眠もろくに取れないし、産後はホルモンバランスの影響もあってそもそもイライラしやすいみたいで…今のうちに謝っておくから、多少変な怒り方しても甘えさせてくれー!!」ってお願いしておきました😂
-
みふ
まだ2ヶ月なのですが離婚する!!!って思ったこともあります😂
私も、夫に、本心じゃないのと伝えたら、夫も友人から産後の状態について聞いていたらしく、そうなんだな、って思ってるらしいです。でもこちらがイライラするとあっちもイライラしちゃうんですよね…。私ももっと甘えさせてってお願いしようかな🥹
ありがとうございます🙇♀️- 6月10日

りす
旦那さんはガルガル期知ってますか?
私は1人目のとき、自分も知らず産後なんでこんな、旦那にイライラしちゃうのかと思ってましたが、調べてなるほどと思い、旦那にガルガル期について話しました。
3人目も産んだ途端はじまりました🤣
まじでイライラする!!
もうガルガル期を知っている旦那にはまたこの時期が来ちゃったかーと言われまたなんかイラっとしました笑
みふ
ありがとうございます🙇♀️
わりと家事育児もやってくれてます!でも、私がイライラしてたりすると、触らぬ神に祟りなし的な感じでそっとしておいてくれるのがちょっと悲しいかな、、、って感じです😞