![むーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で慣らし保育がうまく進まず、仕事復帰が先送りになった女性の相談です。慣らし保育の進め方や給食後のお迎え時間について不満があり、他の方の経験に興味を持っています。
保育園に通わせている方!
慣らし保育、終わらずに仕事復帰した人いますか…?
下の子が最近途中入園したのですが、
はじめの1週間は機嫌よく過ごせて
給食も食べられてたのに、
私の復帰がまだ先(1ヶ月後)だからという理由で
時間伸ばさずずっと給食後すぐのお迎え。
そうこうしてるうちに保育園の洗礼を受け
休むことが多かったので、当たり前に慣らし保育進まず。
先生に、「あと少しで復帰だけど慣らし保育
終わりますか?」って聞いたらものすごい
詰め込んだペースの予定を告げられ、その時点で
違和感というか、だったら最初の機嫌が良かったうちに
少しでも時間伸ばしてくれたらよかったのに…。
と思ってしまって😔
そして案の定休みが続き、結局13時のお迎えが最後で
私も仕事復帰になりました。本来なら16:30まである
慣らし保育だったのに、娘もいきなり18時とかまで
保育園で過ごすことになり。お迎えの時にいつも、
ものすごい泣くからもう少し早く来れないかと
言われ。そりゃいきなり夕方まで園にいたら泣くよ!
とモヤモヤ…。職場にも早く帰ってもいいか相談したけど
難しいので18時までお願いしているのですが…。
慣らし保育終わらなかった人とかいるのかな?
って皆さんの事情が気になりました🥺
- むーみん(3歳3ヶ月, 5歳10ヶ月)
![みぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃー
思っている回答とは違うかもですが、うちは仕事の都合上、慣らし保育なしで、いきなり7時半〜18時まで預けていました。
案の定、すぐに風邪ひいて休みまくりました😅
コメント