※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りす
ココロ・悩み

2歳半の息子は療育通い中。家では問題行動が続き、イライラ。自己反省と絶望感。対応策を知りたい。

2歳半の息子、発達ゆっくりで療育通っています。
まだ喋れませんが言語理解や簡単な指示は通ります。

とにかく家の中でずっと動いています。
色んなおもちゃを次から次へと出し部屋の中ぐちゃぐちゃです。
ダイニングテーブルや棚の上の高井所に登り、何回注意してもやめません。
事故がおきないか常に見張ってないと怖いです。
テレビを見ててもすぐリモコンを触ってかえたりとにかくじっとしてることができません。

今日は私が体調不良ということもあってイライラがつのり「もういい加減にして、あんたなんか知らん」とか「そんなんやったら来年どこも幼稚園いけへんで」など息子に対して暴言はいてしまいました。

もちろんそんなこと言われても息子はやめるわけでもなくまた同じことを繰り返し…

療育では椅子に座って活動してたり最後までやりきって集中できてたり、自分で危険を回避できてると言われますが家では全然です😭

今息子の寝顔見ながら怒りすぎてしまったなと反省の気持ちと何とも言えない絶望感みたいな気持ちが混じっています。

喋れませんが「ママ」としっかり呼んでくれてかわいい息子なのに今日はとてもしんどいです。
でも今日だけでなくこれがずっと続くのかな…と思うと泣きそうになります。

家で問題行動をおこすお子さんをお持ちのママさん、どのように対応されてますか??

コメント

でん

参考になるかわかりませんが‥。

息子が小さい時のことですが、あらゆるところにバリケードを張ってました😂
特にキッチンは入らせないようにしていました。
あとは、階段の上下にも‥

中々家の間取り的にゲートを設置するのは難しいと思います。
たまたまゲートを設置できるところがあったのでつけていましたが‥。

四六時中見ることができないので、疲弊しますよね💦

  • りす

    りす

    コメントありがとうございます!
    うちはマンションなので階段の事故の心配はないんですが、キッチンのバリケードも以前検討して長さとか測ったことあるんですが、間取り的に無理でした😭

    だめと言い続けていくしかないですかね😣
    はい、ほんとに疲弊します😥

    • 6月9日
  • でん

    でん


    間取り的にアウトなんですね😭

    ダメばかりも可哀想かもしれないですが、大怪我をしてからでは遅いので、触って欲しくない物は全て開かない扉に入れるや、引き出し類もロックをつけるなどの対策をした方がいいのかもしれないですね。
    もう既にされていたらすみません💦

    でも、危険を守るのは親の役目でもあるし、危険かどうかを判断するのはお子さん1人ではまだ難しいと思うので、根気よくダメ🙅‍♀️と言っていくしかないかもしれないですね🥺

    もう少し落ち着き、理由がわかるようになれば簡潔に何故ダメなのか理由を付け加えると、想像しやすいかもしれませんね。

    • 6月9日
  • りす

    りす

    アドバイス、色々とありがとうございます!
    ロックもつけて初めは効果あったんですが、知恵がついてきて(そういう悪知恵ばかりついていきます😅)最近はロックはずすようになりました💦あと破壊もされました💦

    根気よくダメと言い続けて、理解ができてきたら簡潔に理由をそえるやり方で頑張ってみます!!

    • 6月10日
ちょこぱん

うちの子とほぼ似たような感じなのでコメントさせて頂きました😌💡
息子は今4歳5ヶ月ですが、2歳半の頃と比べたら落ち着いてきました🌟それでも定型児と比べたらだいぶ多動ですが😅
危ない事をした時はもう普通に「アカン‼️怪我するよー。」と叱ってます😂
やって欲しくない事とかも「アカン‼️やめて‼️」って言ってます😂
衝動的なので本人も自分で自分を止められない時はありますが、それでも2歳半の頃よりは思考が発達してるので、声に出して「これしたらあぶないよ!」って言って思いとどまる事が増えてきました😊
息子の場合は知的障害あるので定期的に児童精神科に通院していて、そこの先生にも、長々理由を説明して叱るより怒る時はシンプルに怒った方がいいよ。と言われました💡

  • りす

    りす

    コメントありがとうございます!
    とても参考になります!
    だめ、やめて、危ないよとこの言葉を毎日何回も言ってます😂
    以前行ってた発達ゆっくりの親子教室のスタッフの方に「あんまりダメダメ言わずに見守るのも大事」と言われましたがやっぱりやめてほしいことはシンプルに怒っていいですよね。
    今は落ち着いてこられたとのことで息子も思考が発達してこの先落ち着いてくれることを期待したいです。
    確かに、自分で自分を止められないって感じです!
    ちなみに2歳半位の時、ご飯の時は椅子に座ってましたか?
    あと外で手を繋いだり、ちゃんと歩いてくれましたか?

    • 6月9日
  • ちょこぱん

    ちょこぱん

    私はりすさんのその叱り方で全然良いと思います😃!
    説明したところで集中途切れて耳に入ってなかったり話の途中でどっか行ったりして中途半端になるよりかは「ダメ」が1番効果的だと思います😊💡
    2歳半の頃、ご飯の時は椅子に座ってましたが、むしろご飯の時だけです🤣
    息子は食欲旺盛で胃がブラックホールだったので、ご飯はもう全集中でがっついてました🤯。そのかわり2歳半になってもほぼ手づかみで食卓テーブルにはご飯が飛び散って汚かったです🤮
    外では、2歳半の頃手を繋げなかったんですが、あまりにも危険でしたので、かなりハードなトレーニング(言い方悪いですが、言うこと聞かない犬のリードを持つような感じで手を握って、どっか行こうとしても「手を繋ぎます‼💢💢」と言うて手を繋ぐか抱っこでしか外出しなかったです😶‍🌫️💦言うこと聞かない時は問答無用で家に帰りました😭)を頑張って手を繋げるようにしました😂💦
    今でも興味引く事があれば手を振り払って行きますが、危ない時は「くおらぁ‼️自転車来てるやろ‼️」とか、
    「ほらぁ!そこ❗️車危ない‼️」って言うと、ハッと周り見て戻ってきたり、その場でストップしてくれるようにはなりました😂💡

    • 6月10日
  • ちょこぱん

    ちょこぱん

    ちなみに息子は3歳まで発語無しで指さしも無しでした😅

    • 6月10日
  • りす

    りす

    根気よくダメと言い続けて落ち着くようになるのを期待したいと思います!
    食欲旺盛でご飯の時座ってくれるの羨ましいです😆
    うちは好きなメニューやお腹すいてる時は最後まで座れるようになりましたがそれ以外は立ち上がったり姿勢悪くなってきたり…
    うちもまだまだ手づかみです(笑)
    いつ頃からスプーンやフォークで完全に食べれるようになりましたか??
    外で手を繋いでくれたとしてもくねくねしたりして真っ直ぐ歩いてくれなくてイライラしてしまいます😮‍💨
    犬のリードを持つような感じで手を握るってまさに私も同じことしてます!!(笑)
    息子は嫌がってほどこうとするけど「手繋ぐ!!!」って言い続けてます。
    うちはちゃんと歩いてくれないのでまだまだベビーカーに頼っています。
    お子さん、ちゃんと手を繋いで歩けるようになったんですね✨そしてちゃんと危ない時はストップできてえらいです✨
    3歳まで発語がなかったんですね。
    うちは5つ位しかありません。半年以上全然発語増えません。宇宙語、喃語はよく喋るようになりました。
    指差しや「うん」「いや」で意思表示はしています。
    言葉がでるように何かやられていた事とかありますか??
    言葉が出る前兆みたいなのってありましたか??
    色々お聞きしてすみません💦

    • 6月10日
  • ちょこぱん

    ちょこぱん

    何度も同じ事言うのほんと大変ですよね😣💦
    怒らない日がないくらい毎日怒りまくってます😂
    うちの子より単語が出る時期や指さしも早いので、落ち着いてくるのもそんなに長くかからないと思いますよ😊✨
    子どもって好きなメニューじゃない時ほんまにどっか行きますよね🤣めっちゃ分かります笑笑
    スプーンやフォークをまともに使ってくれるようになったのは3歳3.4ヶ月頃だったような気がします🤔!
    OTの先生が特注でスプーンとフォークを作ってくれたので、それを使って練習してきてます😊🥄
    手先とか気になるようでしたらOTの訓練を検討してみるのもありだと思います👍👍
    うちの子は体格が大きめなので3歳ちょうどでベビーカー卒業せざるを得なくて無理やり手繋ぎになりました😭💡
    海外製のベビーカーも調べたんですが結局買わず…手繋ぎに移行するの恐怖でした😨💦笑
    これが言葉が出るきっかけなのかは分からないですが、3歳過ぎた頃(未就園児の終わり頃)に息子が通ってる療育園のPTの先生が、あまりにも多動な息子の為に両足に鉛をつけたら、単語がポツポツ出始めました😂笑
    そしたらすぐに単語のみですが語彙爆発して、その後に指さしがちゃんと出来るようになった感じです✨
    3歳半を過ぎてから「ママ」と呼べるようになりました😭。
    現在は3語文が話せるようになってきて、ほんの少しですが会話も出来るようになってます☺️!
    いえいえ、お話出来る事があれば全然お話するのでお気になさらず😆🌼🌱⋆。

    • 6月10日
  • りす

    りす

    両足に鉛ですか😳😳
    結構衝撃でした🤣
    すごいですね✨会話もできるくらい成長されてるんですね✨
    息子が行ってる療育園はOTやPTやSTなどの専門の方がいらっしゃらなくて💦
    専門の訓練受けたいなぁと。
    これから療育でも手先を使う遊びを取り入れていくとは言っていました😊
    さらにお聞きしたいことがあるんですが、幼稚園、保育園には年少から行かれてましたか?
    園探しに関して何かアドバイス等あればお聞きしたいです🙇
    息子は来年から年少で入れたくて今、園探し初めてます。
    プレにはどこにも行ってなくて一時保育には1歳半から週1
    〜2で行って集団生活は経験しています。
    現在、言葉がほとんどないので言葉が出てるか出てないか、第一希望の幼稚園は結構重要視されてるみたいで入園までに少しでも話せるようになってくれないかそれがとても心配です😣💦
    言葉は本人のタイミングもあると思うんですがこのままずっと話できないんじゃ…と不安になる時もあります😭

    • 6月10日
  • ちょこぱん

    ちょこぱん

    私も予想外の支援方法にびっくりしました😂笑
    会話が出来るといっても、返答出来る質問内容が限られていて会話はまだまだスムーズではないです😱笑
    療育園でも訓練の先生はいらっしゃらないんですね😳💦
    でも手先を使う遊びをしてくれたり専門の先生がいないなりに工夫されてるので信頼出来る園ですね🥰📛
    うちの子は地域の園はまだ行ってなくて現在途中入園で探し中です😭💡(私が働いているので早急に保育園入れたくて🤯💦)
    私自信の事では何も参考にはならなくて申し訳ないのですが🙇‍♀️周りの方で地域の園に行かれた方のお話を聞く限りでは、言葉が少なくても生理的要求が出来れば何とかなってるみたいです😊
    「取って」「トイレ」「喉乾いた」等とかですかね☺️💭
    言葉ではなくてジェスチャーや指さしとかでも要求が出来れば大丈夫だと思います⭐️
    後は園側が加配の先生を付けれるのであれば安心かなと思います😌✨
    そのお気持ち分かります😣!
    うちの子は指さしすら出なかったので、療育園とはいえ個人差激しいので、周りにも劣等感を抱く事もありました😭。

    • 6月11日
  • りす

    りす

    なるほどです!
    現在は指差しやジェスチャーでは要求できています。
    第一希望の園は加配はなく、担任+補助の先生でみている感じです。
    お互い、子どもにとってベストな園に決まればいいですね✨
    今日、🌸さんからコメント頂いたシンプルに「ダメ」とそれだけ目を見てどすの聞いた声で言ってみました。
    そうすると動きを止めてやめてくれました!
    またしばらくしたら登ったりはするんですが、根気強く言い続けていきたいと思います💡
    本当に色々教えて頂きありがとうございました😊😊

    • 6月11日
みみりん

療育などの現場環境も大きく違うと思います。

リモコンとか触って欲しくないものなどは、見えないところ触らないところに必ず置く。

片付けの箱に、中身の写真を貼って視覚的支援している。

椅子も、下に人工芝や猫よけの突起物など、感覚刺激を得られるものをつけて座ったり…


家ではすごい、大変💦とよくご家庭での話は聞きます。。。

  • りす

    りす

    コメントありがとうございます!
    環境によっても違いますよね。
    うちではテレビがついてたりお姉ちゃんがいてわちゃわちゃしてたりと集中しやすい環境ではないです💦
    外と家では違うっていうのはよくある話ですよね。
    あと療育先では癇癪おこしませんが家では癇癪おこします💦

    • 6月9日