※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のあ
家族・旦那

まだ私の体調が戻ってなかったから、お宮参りしていなくて。私的には、…

まだ私の体調が戻ってなかったから、お宮参りしていなくて。私的には、お食い初めとお宮参り等を一緒にやりたいなっと思ってて。
やはり、子供の大切な行事なので家族3人でやりたい気持ちがあります。3人で盛大にお祝いしたいです私は。

旦那は自分の親連れて行きたいそうですが…
こっちが気使わなきゃならないし、抱っこも触られたくないし…と絶賛ガルガル期すぎて、、、

今時家族だけでやるところの方が多いいじゃないですか?
昔の考えにとらわれる旦那が嫌いになりそうです。

コメント

ママリ⸜❤︎⸝‍

うちはお宮参りとお食い初め別でしたんですが
お宮参りは義両親と一緒で
義母がずっと抱っこで
私が抱っこしたの写真の時くらいです😓💔
お食い初めは家族だけでしました🥰

  • のあ

    のあ


    なんか昔は義母が抱っこしてお宮参りなんですよね、、、
    それがとてもとても嫌で😓😓

    • 6月9日
ママリ✨

子どものイベントに、義親は1回も呼んでません!
今後も呼ぶつもりありません!
(娘が呼びたいと言ったら考えます)

  • のあ

    のあ


    自分達でお祝いしたいですよねっ!!やはり!

    • 6月9日
いろ

お食い初めとお宮参りをまとめて、家族3人だけでやりましたよ!
のあさんのおっしゃる通り、家族だけでやる方多いので、3人でいいんじゃないでしょうか。
うちはちょうど7月の猛暑日でクタクタで、義実家が来てたら気なんて遣ってられなかったと思うので、3人でやってよかったです!

  • のあ

    のあ


    そうですよね!家族だけの方多いいですよね今時!!
    確かに暑い日に義母達の面倒なんて嫌ですよね😓

    • 6月9日
らん

私も生まれる前から考えていました!

産む前から、お宮参りなどイベントは家族のみで行うからねって旦那に宣言しました笑

一生懸命お腹で育てた我が子を義母にとられたくないです💦昔のしきたりとか今は関係ないので、なら実母連れてきたいですよね!

  • のあ

    のあ


    私も旦那に宣言しようかな笑笑

    そうなんですよね!何もしてくれないくせに、そういう、良いところだけ奪い取って…
    実母の方が色々買ってくれたりしてくれたりするから、やっぱ実母ですよねえ!

    • 6月10日
  • らん

    らん

    のあさんが命懸けで産んだんだから、そこは旦那さんより奥様優先ですよ❣️

    産後で本当に辛いのに、気を遣って嫌な思いして、何もいいことないなんてヤですよね💦

    私義母嫌いなんで、
    苦労して産んだ後に、急に義母が出てくるのが本当嫌なので😭😭💦
    実母は妊娠中もお世話してくれたり、構ってくれたりしたので🥹🥹

    • 6月10日