※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむたん
お仕事

保育園の行事と体育活動の日、どちらを休むか悩んでいます。仕事との兼ね合いもあり、子どもの楽しみを優先したいけれど、子供の状況やストレスも考慮しています。アドバイスをお願いします。

仕事休みなら休まないといけない保育園。行事か、子どもの楽しみにしてる体育活動の日か、どちらを休みにしたほうが良いか迷っています。

保育園の年少クラスです。0歳児から通っています。
通っている園は、親の仕事が休みなら、休ませないといけない、少し厳し目の園です。
6連続登園も原則禁止、土曜日登園するなら、その週の平日に休みを入れないといけません。
クリスマス会とかのような年1回の行事でも、仕事休みなら休まないといけません。(こっそり預けている人もいるかもですが…)

正社員シフト制の仕事をしており、土曜日登園があるが、
これまでは、シフト休みが行事と被ると、行事を休まないといけなくて、集合写真に我が子がいないのはかわいそうに思えて、
行事の日は、職場に出勤希望を出して、行事に出れるようにしてきました。
週5勤務なので、行事の日にこっそり預けると、週6登園のルール違反になる可能性が高くなるので、それはしません。

しかし、年少クラスになって、クラス活動で外部講師の先生による体育やリトミックレッスンがあるようで、最近、家で体操したり、跳んだりして、身体を動かす活動の日が楽しみのようです🎵
行事を出勤希望にすると、体育活動の日に仕事休みがかぶることもあり、子どもに申し訳ないです。
そもそも子どもが行事を楽しんでいるのかも謎です。4歳ですが、発達が半年ほどゆっくりな子で、初めてのことや慣れないことが苦手なので、行事はストレスになってないか心配です。先生からは、楽しんでましたよーと毎回聞きますが…。
コミュニケーションも少し遅れているので、本人に、行事と体育、どっちが好きか聞いても答えられません。

体育活動の日は、毎週曜日は決まっていますが、私が正社員なので、体育活動の曜日に出勤希望を毎週出すというのはわがままと思うので、しないでおこうと思いますが、
これまで通り、行事の日に出勤希望出すと、体育活動に出れる確率が下がるので、行事の日の出勤希望はやめて、行事の日に休みになっても、子どもから文句言われる発達段階になるまでは行事諦めようか…迷います。
何でも良いのでアドバイス頂ければ嬉しいです。

コメント

☺︎ちゃん

子供の通っていた保育園もまったく同じです笑😆

行事は参加できない時もありましたね!
土曜日出勤があったので平日休んでました😅😅

  • はむたん

    はむたん

    回答ありがとうございます。
    同じですか!😅
    本人のことを思うと、行事か好きな活動、どっちを取るべきか悩みますね😅

    • 6月10日