※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱいん🔰
家族・旦那

【育児・旦那の対応について】生後2ヶ月の息子がいます。初めての子供な…

【育児・旦那の対応について】
生後2ヶ月の息子がいます。
初めての子供なので不安もあり旦那に育休取得をお願いし、今年12月まで育休を取得してくれました。
一緒に苦楽を共にしながら子育てを楽しみたいと思っていたのですが旦那が子供より自分の事を優先してばかりです。
子供が泣いていてもスマホゲームをやっていて放置したり、抱っこしても泣き止まないとすぐに諦めて携帯をいじったりYouTubeを観たりして子供は泣かせたままの状態。
息子と関わる時はスマホを片手に抱っこしたり息子が旦那の目を見てお喋りしていてもスマホを観て適当に声をかけたりしています。
息子は立ちながら抱っこをすると泣き止むことが多いのですが泣いてる姿を見て私が「抱っこしてあげてよ」と言っても「したけど泣き止まない」「立ってると足が痛い、疲れる」と言ってまたスマホゲームをしたりYouTubeを観ています。
抱っこをしたと思ったらスマホをいじりながら抱っこをしていて安定感が無いのか息子が余計に泣いています。
まだ首もすわっていないので横抱きでも縦抱きでも両手で抱っこしないと安定感が無いことは分かっているはずなのに片手にはいつもスマホを持っています。
縦抱きは特に首がグラグラしているので支えないと首に負担がかかってしまう心配もあるのですが旦那はそういうことも全く気にしていない様子です。
一度や二度ではなく何度も上記の事が起きています。
先日も同じことが起きたので「ゲームばっかりやるなら育休取らなくて良いから仕事に行って欲しい。何の為に育休取得したの?」と言うと「お前が育休取得してって言うから取ったんじゃん」と逆ギレして物に八つ当たり。
今まで息子が泣いてる時に私が「○○した方が良いんじゃない?」「○○してみたら?」というアドバイスに対しても「いちいち文句言われるのも嫌だ」とアドバイスが文句と捉えられていたようです。
最終的に「俺はもう育児に関与しないから1人でやって。俺は好きなことさせてもらうから」と開き直り。

今までオムツ替えやミルク作りなど頼んだらやってくれたりはしていましたが泣いた時の対応だけがいつまでも変わらず酷いなと感じています。

私は授乳やオムツ替え、泣いたら直ぐに駆け寄ったりと旦那よりも息子と関わる時間が長く息子の泣き方や声で今何を求めているのかが何となく分かってきているので「今こうして欲しいんだと思う」とアドバイスしていたことも旦那にとってはうるさい文句と捉えられていたことにショックでした。
旦那が抱っこしても息子が泣き止まないのは普段スマホをいじりながら適当に育児している気持ちが息子にも伝わっているからだと思っています。(旦那は自覚ないですが)

皆さんの旦那さんは育児に参加していますか?
旦那さんはどんな風に子供と接していますか?

コメント

ママリ

毎日、家事育児お疲れ様です。

主さんは夫婦2人でしっかり育児がしたいのですね😊
もちろん、それは正論です!

ただ、あかちゃんはママが好きなんです。

ちょっとした体温の違い、
抱きかたの違い、柔らかさの違い、匂いの違い、
ママが好きなんですよ✨

だから、幾ら正論で教えてもママに敵わない時がたくさんあります。

抱っこしても泣いちゃうし、
じゃあどうすればいいの?ってご主人は面白くないでしょう。そこにきての妻からの正論。面白くないですよ💦

家事をやってもらってはどうですか?
炊事、洗濯、掃除、
これ全部やってもらえたらすごく楽ですよね😊

パパはお子さんの成長と共に必要なんです。
例えばスポーツ系の習い事なんかは、パパが大活躍👍
パパが活躍できる場所をたくさん見つけてあげると親子仲良しですよ。


携帯はたまには離せよ!って思いますが、言っても治らないなら治らないです。
現代病です。

ママリ

うちの旦那も常に、スマホかTVリモコンかSwitch持ってます😡

生後1ヶ月まで里帰りで土日だけ旦那がいる家に帰ってました。
その時は頑張って泣き止ませたり寝かせたりしてくれてましたが、
里帰り終わって自宅で育児するようになってからは、
あまり協力的ではないです💦

夜は酒呑むし、夜中は起きないし、お風呂は入れてくれないし、💩は絶対取り替えません!

アドバイスしても、じゃあお前がやったほうがいいよ。
となります🙃

なので私がいない日を作り、旦那1人で子供を見る日を与えるようにしてます👊

夫婦で仲良く育児って難しいなって思いました。

はじめてのママリ🔰

生後2か月ということは産後2か月ですよね?ママリさんと同じ頃、私はまだまだ体が辛かったので、想像しただけで辛くなります。毎日育児本当にお疲れ様です🥹

読んだ率直な感想は、もうほんと旦那いい加減にしろよ!?です😢スマホは手離さないのに息子が泣いたらすぐ手離すって...
父親の自覚なさすぎです😢ママリさん、辛い中よく頑張ってきましたね😢

うちの旦那もスマホ大好きです😂息子と初対面したときは、本当に恐る恐る息子を抱っこして、可愛いと喜んでいました。お世話は何でも私がやったのを何度か見ないと旦那はできず....こっちとしてはすぐお世話を代わってほしいから、見てないでやれ!万が一違ってたら教えるから!って伝えてやらせても、やってる最中に口出されると頭がパンクするみたいでいらいらしてましたね😂泣かれると、自分のお世話が間違ってるとかやっぱり赤ちゃんは分からないって考えが巡るみたいです。そして、なぜか、私は何でも分かってると思っていたらしく(1人目だしそんなわけないですよね😂)ママなら何でもできるしママに任せた方が早く子どもも安心するし効率がいいと思っていたらしいです。だからスマホに逃げる😂💦
旦那のスマホぶち壊しそうになりながら、旦那と話し合いして分かったことですが。そのあとは、お互いの感覚を尊重するようにしてお世話をやらせました。今は旦那も当たり前にお世話しますし、私いなくても息子と生活できるくらいになってます!

旦那さんを擁護する意図はまーーーったく無いのですが、一度ゆっくりお互いの気持ちを話し合ってみてはどうでしょうか?旦那さんが素直に育児しない理由がわかるかもです😂💦

それにしても、ママリさん頑張っていますね😢お体大丈夫ですか?旦那さん、さっさと成長しろー!!!!

ぴん

いらっとしますよね😮‍💨
何のための育休ってなって当たり前やと思います!それなら仕事行ってほしいし、育休取るなら家におらんといてって思います笑
もはや邪魔でしかない😮‍💨

なんかプライドとかあるんですかね。こっちの方が長く一緒にいるから子どものこと分かってできて当たり前やのに自分も分かる、できるって勘違いしてるんですかね。いらっとですね😮‍💨

うちは育休なく、休みは日曜しかないです😕その唯一の日曜も仕事あったり、、💦
泣いたらどうしようもなくて困ってちょっと焦ってる時ありますが、基本的には何でもしてくれてると思います。どちらかといえば協力的🤝まあでも2人の子どもなので当たり前なんですが🫠望んで作ったんやし。。でもなんかたまーに、あ〜プライドが邪魔して聞き入れへんねやな〜って思うことあります笑

はじめてのママリ

期待しないようにしました!笑笑
イライラするし悲しくなるので😂
うちは旦那にはガッツリ育児はさせてないです。
SNSで見掛けるようなイケメンとは程遠いですよ。
平日はワンオペ育児ですが、旦那の仕事が休みの日でも7割〜8割は私が育児やってます。
旦那の負担になり過ぎない程度にしてます。
なぜなら育児を面倒やら毛嫌いされると嫌なのである程度楽しみながら育児できる範囲でお願いしてます😅
子供の世話を負担に感じたり嫌になって欲しくないし、子供のことは可愛がって欲しいので😳🫶
頼んだらやってくれるし可愛がってくれるし、子供もパパのこと大好きなので満足してます。
週に1回だけど、ご飯食べさせたり、オムツ替えたり、散歩行ったり、寝かし付けやしたり、遊んだりはしてくれてます。
あまり不満を言い過ぎると嫌になって子供と関わらないようになるのは1番避けたいので😨
同じ親なのに男って本当にダメですよね😩笑
ママと同じモチベーションで育児してくれたら嬉しいのに😕

ちあき

毎日お疲れ様です。

うちは夜遅くまで旦那が仕事でいないので、ほぼワンオペですが、旦那がいないほうが楽って思うことが多くなりました😇
家にいるときは可愛いがってくれますが、子どものペースで動くってことや、子ども中心の生活っていうことがわかってないんだなーとつくづく思います😇息子も機嫌が良くないときは、旦那の抱っこじゃどうにもならないので結局わたしが抱っこになりますし😇
わたしはもう期待しないことにしてますよ笑

マーガレット

うちもスマホ片手はあるあるです😅さすがに立ってる時は持っていませんが、ソファに座ってあやしてる時なんかはずっとスマホ片手です。
うちも前は起こされない限り朝いつまでも寝ていたり、ご飯は2人揃って食べたいから泣き止ませて寝かしつけてからじゃないと食事しないとか意味わかんない非効率なこと言ってたりありました。が、数回わたしが強烈にブタギレしたのと、夜のお世話を1人でしてもらうようになったらかなり変わりました💡
夜のお世話1人でやらせるの、ママリでおすすめしてもらってオムツとミルクマスターしたあたりで任せたんです。子どもの命の危険が迫ってる以外では相手を起こしに行かないと約束し、24時〜5時を夫担当、朝5時にわたしを起こしてもらって交代、という感じにしていました。あとは何故その抱き方がダメなのか、どこに支障をきたすのか、その結果成長した時にどのような不具合が起きてしまうか、それをケアするためにはどれだけ費用がかかるかなどを調べて説明してました。理由がわかると納得感が増すのか、エビデンスが明確であればあるだけ、気をつけるようになりました。
父親の自覚って、たぶん母親の周回遅れくらいなんだと思うんです。生理もなければ悪阻も陣痛も出産も母乳分泌もないので、仕方ないのかなと思っています。あいまいな「きっとこの泣き声はこうだと思う」という勘みたいなものだと聞き入れる気にならないのかもしれないので、「授乳して◯分だったから眠い時間だね」とか、なにか根拠を示しつつ伝えられるとちょっとは聞き入れてくれるのかなあと思いました😕
でもほんと、役に立たないなら普通に働いてもらって、育時給付金との差額分ベビーシッターや助産院使わせてくれって思いますよね。