※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
ココロ・悩み

2.3歳の子供がいて、主人が家事育児をよくやってくれるが、夜はワンオペ。疲れている中、主人は休みの日は面倒を見てくれるが、毎日子供たちが泣き叫ぶのに疲れている。自分のわがままかと悩んでいる。

2.3歳のお仕事がいます
昨日、上の子が週終わりがけなこともあって眠たい、疲れにプラスして嫌なことがあって大泣き

運良く前日のカレーの残りがあったのでご飯作りはやめて上の子のいやいやに付き合ってましたがご飯食べ出したのも19:30
なんとか寝かしてまで終えましたが生理前なのもあってぐったり、げっそりで私も一緒に寝てしまって主人が帰ってきてご飯終えた頃起きました

主人は優雅にソファーに寝転がってYouTube垂れ流しながらゲームしてて...
普段から家事育児ともに本当によくやってくれてますが主人の仕事の日は夜ワンオペなのでそんなこと出来る主人が羨ましくて...

下の子のイヤイヤ期が結構激しくて、泣き喚く+ベチベチ叩いてくる子で生理前には私も泣いてしまうくらいで何度か主人の終業時間を超えるのを待って泣きながらもう無理帰ってきてと電話もしてます


昨日も起きてから今日こんな風で...カレーがなかったらもっとしんどかった...私もう無理かも...と愚痴をこぼしたら

頑張れ
やればできるよ
って言葉を返されてプチンとなって限界だから言ってるのに!!と返して扉をバーンと閉めて寝室に戻りました

確かに誰かどう見ても主人は出来過ぎと言われるくらい家事も育児してくれるし、私も凄いなって思います
主人が休みの日は私は飲みに行ったり息抜きもさせてくれます

でも毎日保育園で疲れて帰ってきてすぐ機嫌が悪くなってYouTubeの取り合いして、どちらかが泣き叫んでる毎日を送るのに疲れます
主人は休みの日は確かに面倒見てくれるけど私もいるし、泣き叫んでる子見ながらご飯なんてつくらないくていいし...
それに私の仕事休みは日曜日で子供いるけど主人は火水休みで子供たちは保育園行ってるので子供がいない時間がたくさんあります
そもそも珍しく主人がいると子供たちは嬉しいし...


虐待や子供が死んでしまったニュース見るといつか私も突発的に始まってしまうんじゃないかと怖くなります

いい主人がいながらこんな状態ってわがままでしょうか...

コメント

つむママ

ららさん、本当にお疲れ様です!!
そして二人のお子さんもいながらお仕事もされて、すごいです✨全くわがままではないし、疲れて愚痴も言いたくなるの当然だと思います。
息抜きさせてもらってるというのもおかしいと思います!一緒にいる時間が長い方がより疲れるのは当たり前だし、それを旦那さんがカバーするのは当然だと思うので、もうすこしららさんが楽になるように旦那さんに動いてもらうことがいいかなって思います。でもまずは気が楽になるようならことをして思い詰めないようにしてください。