![ママリ初心者🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆい(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい(27)
友人ですが退園してませんよ😄産休育休の今も通わせてます😆
![はじめてのママリ🔰赤ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰赤ちゃん
市外ですが福岡市近郊の企業型に通っており、第二子を妊娠しました。
妊娠中も育休中も通常保育の時間で通えました♪支給認定証?を市役所からもらえると思います。
-
ママリ初心者🔰
回答ありがとうございます🥰
通常保育で預けられるんですね😳地域によっては短時間と聞いたりしたので🤔- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰赤ちゃん
3つ企業型経験しましたが、1つの保育園は16時半くらいの早めのご協力お願いしますとは言われました。
保育園の人手次第かもですね!- 6月9日
-
ママリ初心者🔰
保育園によっては短時間お願いされることもあるんですね🤔
ありがとうございます!しれてよかったです😭❤️- 6月10日
![Lip](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Lip
1人目を市内の企業主導型保育園の企業枠に通わせてます。現在2人目妊娠中です。
保育園に問い合わせましたが、産休育休中も今まで通り通えるとのことです。
-
ママリ初心者🔰
回答ありがとうございます😊❤️
そうなんですね!知れてよかったです😭❤️
ちなまに、保育短時間にしなければならない、や、出産後何ヶ月までなど期限はありましたか?- 6月9日
-
Lip
短時間にしなければならないとは言われてません。
産後何ヶ月かまではわからないのですが、私は1年後に上の子と同じ保育園に預けて、職場復帰予定です。認可ではないので、園によるかもしれないですね。- 6月9日
-
ママリ初心者🔰
お返事ありがとうございます!
園によるかもしれないのですね🤔
最終候補に残った園については保育園に直接問い合わせた方が良さそうですね!ありがとうございました🥰- 6月10日
ママリ初心者🔰
回答ありがとうございます!安心しました🥹❤️