※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴぴ
子育て・グッズ

年中の子供が靴下が濡れた出来事について疑問を持ち、説明が得られず悩んでいます。保育士に聞くべきか迷っています。

発達グレーの年中です。今日あった出来事があまり上手く話せません。
今日靴下が濡れて変えてました。靴下どうして濡れたの?って聞くとテラスに出たからと言われ、その時は納得したのですがよくよく考えたらいつもテラスには上靴のまま出ています(お迎えに行った時にテラスで遊んでるのを見たことがあるので)

なんで靴履いてなかったの?と聞いても説明出来ず…
みんな出たの?と聞くと「うん!」と。
じゃみんなの靴下も濡れたの?と聞くと「濡れてない」と。
長男くんだけ濡れたの?何で靴履いてなかったの?と聞くと「○○先生がテラスにお水を出したの」と。
靴は?と聞いても答えられず…
長男くんだけテラス出たの?と聞くと「うん」と。
えっひとりで?なんで?と聞くと「みんなでた」と…どっち😇

もう聞かれるのも嫌になってきたみたいであとは「知らない」とか「わからない」とかの答えになってしまいました笑

先生からは特に靴下が濡れたことについての説明はなかったのですが、もし勝手に1人でテラスに出て濡れたとか、なにか怒られてテラスでお話したときに濡れたとかなら先生から説明ありますよね?💦
特に説明もなくただ濡れただけならそんなに気にすることないでしょうか💦
私としてはなんで靴を脱いでいたのか知りたくてしつこく聞いてしまいました😔笑
こんなことで明日保育士さんに聞くのも馬鹿らしいですかね?😂

コメント

deleted user

気になるなら聞いた方がいいと思います。ずっとモヤモヤしちゃいますよね。
私なら今度からテラス出る時は靴ちゃんと履こうね、靴下濡れて気持ち悪くなっちゃうからねーくらいで止めると思います。
でも気になるなら聞く!スッキリしましょ。

  • ぴぴぴ

    ぴぴぴ

    あーちゃんと次はどうしたらいいか伝えてなかったです😭反省…
    そうですね!明日聞けそうだったら聞いて見ようと思います✨
    回答ありがとうございます🙇‍♀️❤️

    • 6月8日