
次男はひらがなを単体で読めるものもありますが、文章になると難しいようです。学校の授業についていくために、個別指導を相談したいと考えています。
遠慮なく教えて欲しいです!
1年生、ひらがなもう読めてますか??…
次男が、単体では読めるひらがなもあるのですが
単体でも読めないひらがなが多くて…
もちろんそれが 文章になると、つまづいてしまい読めません
自分の名前は書けるし、読めるし、
分かる物は書けます。
真似して書くこともできます😌
が。。。読めないとなるとやはり学校の授業で
ついていくのはきっと難しいのかなと思い
個別に指導や補助にでも入ってもらえるのか相談してみようかな?と思ってます😓
- ポテト(25)(妊娠33週目, 6歳, 8歳)

ままり
2番目が1年生で、読めてます。
音読ができないほどであれば少し相談しておいても良いかもしれませんね。
学校での様子も聞いてみると良いと思います!

はーmama
うちの上の子と一緒です!
単体、3~5文字ぐらいの単語でのひらがなはだいたいですが💦読めるし書けます。ただ、文章になると…
単語は読めても、つっかえます(´;ω;`)
音読は苦戦します…。
ちなみに、音読は
読めないってなったら
「あ、り、ま、し、た」っと単体で言い。
続けて一緒に読もうと
「ありました」
最後は自分で読んでみよ!
「はなが!ありました!」っと
3回程繰り返し読んでます😅
もう根気よくな感じです😅😅
大変です😅😅😅
ひらがなは読めてたし書けてたのが…
音読が始まり私もちょっぴり焦り💦
連絡帳に一応家での音読の様子を書き、先生には伝えました。
「支援級も視野にいれ、様子をみて
何かあればまた相談します」っと
先生に言われ、もう少しで2ヶ月…。
特に何もないです。
本人は
「学校楽しいよ!ぞうきんしたよ!」
って話してくれるから学校生活は上手くいってるのかなっと😅
長々とすいません。
-
ポテト(25)
まさに音読のやり方にしても全く同じです🥹🥹
3回ほど繰り返しますよねー(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
大変です本当に🥲🥲
やはり根気よくですかね💦
文が読めないときっとプリントが出ても
分からないだろうな〜とか色々と考えてしまい
先生にはひらがなの件伝えてみます💦
ありがとうございますぅ(T ^ T)!- 6月18日
-
はーmama
気がつくのが遅くなり💦
すいませんベストアンサーありがとうございます🙇♀️
幸いにも…長男は負けず嫌いで根気強いため音読は嫌がらず(むしろ、読めるまで必死)なのですが(´;ω;`)
気持ちとは裏腹に知能が……😮💨
これからも頑張っていきましょ✨️
「授業だけが学校生活じゃないよ。大丈夫。楽しんでれば」っと身内に言われたので😭親もリラックスして見守っていきましょ!- 6月21日

𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣夏休み楽しみたい
読めるスタートで入学のこは多い気がします🤔

mizu
読めてます!
単体でも読めますし、音読もほぼつっかえず読めます。

空色のーと
この時期なら、ほとんどの子は読み書きができてる時期かなと思います💦
コメント