※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーせ
妊活

看護師の方でAIHしてる方はどうゆう働き方で病院に通われてますか?

看護師の方でAIHしてる方はどうゆう働き方で病院に通われてますか?

コメント

ゆん

AIHやってた頃は二交代でした。ですが全然授からないので仕事辞めて今顕微授精に向けてます!

  • はーせ

    はーせ

    二交代で病院通えましたか?

    • 2月1日
  • ゆん

    ゆん

    有休もらってました!比較的休みが多い病院で夜勤明け休休が多かったので通えましたよ!

    • 2月1日
  • はーせ

    はーせ

    そうなんですね!
    融通が利く病院だと良いですね!
    私は不妊クリニックに通う為に昨年に病院辞めて、今は扶養内でパートしてるんですが、AIHするとなると家計が苦しくなって…なのでやっぱり働かないとダメなのかなって思ってまして…

    • 2月1日
  • ゆん

    ゆん

    そうだったんですね!夜勤もやるとなると不規則ですしパートの方が通いやすいですよね。
    不妊治療ってお金かかりますよね…私も今回ダメならパートで働こうか検討中です。
    正社員だと最初は有休ないから悩みますよね…

    • 2月1日
  • はーせ

    はーせ

    正社員だと大変ですよね…
    扶養内でパートだと給料が少ないし、社会保険に入れる位のパートで働きたいけど、病院に行けなくなると嫌だしすごく悩みます…
    ゆんさんはどのように仕事探ししてますか?

    • 2月1日
  • ゆん

    ゆん

    そうなんですよね💦扶養内だと稼げる額が決まってますしね…
    私はパートで訪看か土日休みの施設で午前中だけでいい所がないか探すつもりです!
    友達もそのような働き方の人がいるのでそれなら大丈夫かなと!

    • 2月1日
☆★はるママ★☆

はじめまして。
私は派遣ナースで、平日のみ週4で、有料老人ホームで働いています。
平日も一回休みがあるし、土日も休みなので、何とか卵胞チェック、AIH に通えています。
職場の他のナースにも、不妊治療している事を伝えているので、どうしても休みが欲しい時には勤務交代してもらっています。
リセットしたら、次周期のだいたいの予定がたつので、早めに勤務調整したりしています。

  • はーせ

    はーせ

    そうなんですね!ありがとうございます!
    週4ということは社会保険適応で働いてるって事ですか?
    老人ホームは働きやすいですか?

    • 2月1日
  • ☆★はるママ★☆

    ☆★はるママ★☆


    そうです!社会保険です。
    有給もあるし、産休、育休もちゃんと貰えるので何の問題もありません。
    ボーナスがないのはマイナス面ですが、月給手取はまぁまぁいいし、休みの融通が利くので…。
    老人ホームは、施設によっていろいろです。
    私は老健、有料、特養で働いた事がありますが、暇な所もあるし、病棟並みに忙しい所もあります。
    働きやすいのはやっぱり病院ですが、不妊治療中なので、今は働きやすさより、条件がいい施設の方が私には合っています。

    • 2月1日
  • はーせ

    はーせ

    そうなんですね!詳しく教えてくださりありがとうございます!
    派遣ナースということでしたが、今の職場はどのように探したのですか?

    • 2月1日
  • ☆★はるママ★☆

    ☆★はるママ★☆


    派遣会社に登録し、担当の人が条件に合った施設を探してくれます。
    施設見学と簡単な面接して、お互いOK なら勤務開始です。
    お給料などは全て派遣会社から支払われます。

    • 2月1日
  • はーせ

    はーせ

    そうなんですね!
    ちなみにどこの派遣会社がオススメですか?

    • 2月1日
ぴーや

私も2交代の正社員です。今は…人工授精する日は2日連続受診しないといけないので今月は急遽半休いただきました。
皆に申し訳ないし自分も精神的にしんどいからお金に余裕があるなら辞めたいです。でも治療費もかかるので辞められません。体外にステップアップするときは看護師辞めていつでも受診できるよう夕方からのパートかなにかするつもりです。

 K♡M♡H♡Y

私は二交代で正社員です。上司の協力で日勤なら急遽休みを振り替えてもらったり、有給にしてもらったりで調整してもらってました🤗
夜勤の日に2回目の人工授精する予定になり、人工授精して夜勤では患者さん抱えたり、忙しくて走り回ったりしてたので、諦めモードだったんですが授かりました😊✨
出来なければ仕事を辞める予定でこの月までに出来なければ辞めることを伝えていたのですが、その最後の月に授かりそのまま仕事を辞めずにいけました👌
上司が理解して下さる人なので気兼ねなく頼むことが出来ました😊

まずは上司に協力してもらい勤務調整していくか、パートになるかですかね?
不妊治療もお金がかかるので辞めるのも勇気がいりますね💦
ただ辞めると不妊治療ばっかりに意識がいき、お金の心配や、出来ない時のストレスなどから逆に妊娠への遠回りをしちゃうかもなので慎重に考えたいですね😭