![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳児のママと離れられない不安を減らす方法について相談です。保育園や仕事の両立で悩んでおり、精神面が心配。改善策や経験談を聞きたいです。
4歳児、ママと離れられない不安はどうやったら減らしてあげられるのでしょうか🥲?
トイレにまでついてくる、朝子供より先に起きて家事をしていると寝室から、ママどこ!?ママァァ😭と泣きながら飛び起きてくる、すぐに抱っこで指しゃぶりしながらおっぱいを触ってくる、当然ながら保育園は毎朝行きたくない、とギャン泣きで引き渡しています。お迎え時には靴を投げて履かなかったり甘えて?困らせるような行動をとります。
シングルなので仕事減らすわけにもいかず、でも子供の精神面が心配でこれから療育にも行く予定です。
出来る限りハグしたり遊んだりスキンシップ多めを意識してますが、甘やかし過ぎても逆効果なのかな?と思ったり💦
同じようなお子さんお持ちの方いますか?
またこんな感じだったけど何かして改善した、とかあればぜひお話し聞きたいです🙇♀️
- ママリ(5歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も同じ感じです。
私もスキンシップを多くするようにしていますが、改善されている感じはしません。
解決策なくてすみません😖
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
うちの子も4月に年少さんで入園してから、ママと離れられない不安が強くなり、同じくお家や今まではできていた習い事もできなくなり、ママママで困ってます😣
精神面心配ですよね💦💦
ママと離れられない不安、、とかの療育もあるんですか?🥺😳
私も毎日悩んでいたので、アドバイスではなく申し訳ないのですが、良かったら教えて下さい🙇♀️
-
ママリ
できていた事が出来なくなってるのは心配ですね😭
うちの場合はまだオムツも外れておらず、癇癪が酷いのもあって保育園の先生に相談したら、先生から見ても心配な所があるという事で療育をおすすめされた感じです💦
Mさんもまずは保育園の先生に相談してみると良いかもです✨- 6月11日
ママリ
同じ感じなんですね🥲
大変ですよね😭
自然と改善していけば良いんですけどね😭