※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳男の子の発達に不安があります。運動や精神面の遅れが気になるが、食事や睡眠は問題なし。大丈夫でしょうか。

1歳男の子。あと2週間で1歳1ヶ月になります。
息子の発達に不安しかありません。
毎日不安が増していきます。
うちの子は大丈夫でしょうか。

運動発達遅め。
ハイハイはできるがほぼずり這い。
つかまり立ち伝い歩きは11ヶ月からで今現在も歩きません。
模倣、指差しなし。
もちろん発語なし。
呼んでもたまにしか振り向かない。
目は合ってると思ってたけどどうなんでしょう。
意思疎通できない。
最近天井をよく見る。
扉開け閉め好き。最近あんまりやらなくなった
クルクル回るもの好き。
お着替え嫌い。
低月齢の時からご飯中興奮時に手をニギニギしてる。でも最近はほとんどやらなくなった。


後追いはあるが誰かが居るとそこまで来ない?
家で2人で居ると少し離れるだけで追ってくる。
おいでーは8割来る。
抱っこ大好きママ大好き感はある。
ストロー飲みコップ飲みできる。コップは自分では持てない。
つかみ食べはできるが、最後の方は握るか投げる。
偏食なしでよく食べる。
最近テレビが見れるようになった。
夜はよく寝るが寝相が悪くて起きちゃう…

運動発達も遅いし精神面も遅くて…
うちの子は大丈夫なんでしょうか。。
大好きなのに不安で毎日なんか辛いです。

コメント

みゆ

まだ1歳ですよね?
もう少しその子のペースでゆっくり見てあげてもいいのではないでしょうか☺️

大切だからこそ不安になる気持ちはわかりますが、あくまでも目安であって
その子がその月でできるわけではありません。

うちは、1歳でやっとハイハイにつかまり立ちですw
検診でも不安だったので聞きましたが、その子のペースがあると、問題ないよとのことで
気にせず見守っています☺️
歩くのなんてまだまだでしょうきっとw
でも気長に待つ予定です!!!!

検診などでは相談したのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。

    先月末1歳になりました。
    なんか毎日

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません途中で送ってしまいました💦

    毎日呼んでは不安になり、変な行動取るの不安になり。。
    検診では目も合うし問題ないよ!ってなんか軽かったです。
    月齢が上がるにつれてできないことが不安になっていきます🥲
    もっと強くなりたいです🥲

    • 6月8日
ままり

マイペースな子なのかな?☺️と思いました😌
遅めでもそんな心配する行動じゃないかなと思いました🙌

うちの子も発語が遅くて健診で指摘されたり、マイペースでちょっと個性的な性格なのか、一般的に言われている成長の目安と違うこともあり、保育士さんが目合ってるから大丈夫だよーと言ってくれたものの、すごく心配していました💦
2歳過ぎてから急に喋るようになり、今ではごく普通の子、なんの心配もなくなりましたよ☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    ほんと、なんかマイペースなんだなって感じはしてます。
    初めての物、人はじーっと見る事が多くて慎重派なのかなとも思いますが。月齢が進むにつれてできない事ばかり目につき毎日毎日不安ばかり。。

    • 6月8日
deleted user

気にしなくてもまだ大丈夫です💦

一歳でしたらまだ出来なくて当然ですし、これからです😃💡

運動発達おそくないです。
一歳半までに出来れば遅いとはない先生いってました🤔

娘も運動面遅くまだ一歳で捕まり立ち、つたい歩きしませんでした。
一歳半すぎても捕まり立ち、つたい歩き出来なかったら疑うようです🤔
指差し、発語まだない子多いですし窓開けしめ、くるくる回るの好きな子ふつうにいます😃💡

出来ることありますし大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。

    まだ大丈夫って言っていただけてホッとします。
    つかまり立ち伝い歩き歩き始まってやっと運動追いついて来たかなと思ったら今度は精神面が不安になってきて、、
    負のループでした。🥲

    • 6月8日
まりりん

うちの子も運動発達がゆっくりすぎるくらいで、1歳になりましまがうつ伏せが嫌いな子でずり這いすらできません💦ずり這いハイハイができるならいずれ歩きますよ!
うちの子はずり這いハイハイできないのでどうやって歩くのだろうと心配はしてますが、ずっと歩かない子はいないと思うので気長に見守りたいと思います😂

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですよ☺️
突然できるようになりますよ。
うちの子も2人は1歳1ヶ月、2ヶ月終わりと歩き出しは早いほうではありませんが、たくさん歩かせたりして、今は園では運動できる方です☺️
でも、色々ぶきっちょで、今でもやりはじめはなかなかできませんが、こつこつやって、最終はみんなと同じようにできたりします。
そういうのと一緒かな?と思います。
1歳からの成長スピードはなかなかなので、まだ焦らなくても大丈夫かな、と思います🙂
期待しないでいっぱい話しかてあげて、いっぱい教えてあげてください。あとでどっと、あふれ出たりします。

あつまる

男の子は発語遅いみたいなのは聞いたことありますよ
うちは女の子ですが言葉はババ、ジィジなど祖父にむかって呼びかけたりはしますが、指差して何もないところに向かって何か言ってる時もあります。
2、3歩は歩きますが抱っこしてほしくてすぐしがみつきます..
周りのこは歩いてるので不安になりますよね💧