![ruu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に子宮内胎児死亡が判明し、死産予定。娘への報告に悩んでおり、支援センターの先生への報告方法を相談中。経験者のアドバイスを求めています。
※ 死産報告についてのご相談です。苦手な方、妊娠中の方は
スルーしてください。
先日、15週の妊婦検診に行ったところ
子宮内胎児死亡 と診断されました。双子ちゃんでした。
腹痛、出血、張りもなく順調だと思ってた矢先に
突然の心拍停止。
明後日総合病院へ転院し16週で出産(死産)予定です。
4歳になる娘がいるのですが、
安定期直前だったこと、マタニティマークを
付けていたことから妊娠している事を知っている方もいます。
体調はどう?お腹でてきたねー!といつも気にかけて
下さっていました。なので報告をしなきゃと思ったのですが
幼稚園は担任の先生のみ知っていたので
個別で簡単にお手紙を連絡ノートに挟んで渡す予定です。
支援センターの先生が10人ほどの先生が知っている為
どう報告するか迷っています。言わなかったら悪気なく
赤ちゃんの話になって気まづくなりそうで...
お1人にお伝えして他の先生にも伝えてもらおうと
思ったのですが、口頭ではまだ心の準備ができず、
お手紙だと直接渡さなきゃいけない、HPの問い合わせ
の所にメッセージしてもいいのか...など考えましたが
答えが出ず...。この様な経験をした事がある方が
いらっしゃいましたらどのように報告したか、など
教えて頂けると嬉しいです。
- ruu(生後8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![トシ( ง*`꒳´*)วトシ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トシ( ง*`꒳´*)วトシ
長男と次男の間に、死産になってしまった子がいます。
32wだったので、かなり周りにも分かっているころでした💦
上の子は、当時1歳だったため、その時は伝えませんでした(´•ω•`)
でも、3歳くらいのとき、命日の墓参りのとき上の子にもきちんと話ししました😀
その他の方には、私は手紙(郵送)にしました。
すぐお隣の人にも💦
当時は直接渡したり、話したりなんてとてもできなくて…
どの方も優しく気遣ってくれて、郵送で返信くれたり、会った時にそっと受け止めてくれたりしました😀
今は、無理に報告しなくても良いかも…とはおもいます( *ˆ︶ˆ* )
気持ちが少し整理出来てからでも、自分のしやすい方法で良いとおもいます( *ˆ︶ˆ* )
ご家族皆が、心穏やかに過ごせる日がまた来ます🍀
今はたくさん悲しんで良いとおもいます。
ruu
32週でだったんですね。
辛い経験を思い出させてしまい
すみません。
昨日、3歳の娘には伝えましたが
理解してるのかどうか...?って
感じですが手元供養の予定なので
これから少しずつでも理解してくれたらと思っています☺️
支援センターにきっと娘がすぐに
遊びに行きたがるのでお手紙にして旦那から渡してもらおうかな...と
考え中です。週3.4くらいで幼稚園後に
遊びに行ってたので...🥲💦
娘がいてくれるおかげで
悲しんでばかりいられず
少しずつですが
心穏やかに暮らせています。
貴重なお話、ありがとうございます😌