※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママみん🔰
子育て・グッズ

8か月の寝かしつけについて相談です。授乳後に寝かせるのが難しく、無理に寝かせるとストレスになります。寝る時間や寝かしつけ方法についてアドバイスをお願いします。

8か月の寝かしつけについてです⭐︎
どなたでも回答歓迎です🤝🌼

20時のお風呂の後寝室で授乳するのですが覚醒してしてしまって寝ません😂
添い乳はやめたくて、縦抱きのあと抱っこでユラユラです。
(添い乳なら寝ることが多い)

抱っこでユラユラしてても、無理に寝かさなくていいんじゃないかと旦那が入って来て、嬉しくなって逆に目が覚めてしまいます。


無理に寝かしつけするとこちらがストレスになるのは分かってても焦っちゃう...

みなさん21時前とかに寝ますか?

お風呂の後、どのくらいの所要時間で寝ますか?

ワンオペで寝かしつけしていますか?

どんな意見もOKですよろしくお願いします🥺💛

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく旦那が入ってくると嬉しくて興奮しちゃうのでワンオペで1人で寝かしつけてます!
寝付くのはお風呂から上がって大体1時間〜1時間半ほどですかね。
大体20時半までには寝ます!

  • ママみん🔰

    ママみん🔰

    同じですね🥺
    旦那も嬉しくなっちゃうのでもうお手上げです😩

    • 6月7日
ななな

ママみんさんと同じ8ヶ月の子を育てています!
平日はワンオペなので大変さ分かります💦

18時までにはお風呂をおわらせるようにし、21時〜22時の間で寝かしつけしています。
お風呂後は覚醒しやすいので、なるべく早めにお風呂を終わらせるように調整。

寝かしつけは暗くした寝室でひたすらスクワット。
その間に旦那が帰ってきても、入ってこないように伝えてあります。

大体の時間は決めますが、時間にとらわれすぎないように。
時間と心は余裕をもって。
を心がけてワンオペ頑張っています😊

  • ママみん🔰

    ママみん🔰

    ありがとうございます😭
    仲間がいて心強いです!!

    18時までにお風呂ですかいいですね🛁
    お風呂はワンオペですか?
    ご飯の支度とか重なる時間帯に、偉いです🥺🥺🥺

    時間と心に余裕、ですね!
    本当にその通りです、なかなか難しいけどお互いゆるく頑張りましょう☺️

    • 6月7日
  • ななな

    ななな

    育休中なのでまだ時間に余裕があり、何事も早め早めでできていますが、、
    仕事復帰したらこうはいかないなぁと思います😭

    家事をやってもらうのが当たり前と思わないで!と旦那に伝え、家事は手抜きです💦

    お風呂ワンオペです!
    ワンオペしすぎで腱鞘炎がなかなか治りません笑

    お互いゆるくですね!

    • 6月7日
  • ママみん🔰

    ママみん🔰

    そうですね、復帰したらスムーズにいきませんね💧

    腱鞘炎お大事になさってください😢🍀
    ありがとうございました😊

    • 6月8日
なぁ〜お

9ヶ月の子がいます。お風呂は18時半辺りに入ってます。眠たそうにもしてるので19時半頃には寝室に行って授乳してますが、ずり這い覚えてから授乳後寝そうなのに、寝返りしずり這いはじめて覚醒してます🤣そして、20時頃に小学生、園児やってきてからまれ、なんだかんだ三人共20時半辺りに眠ってます💤でも、最近抱っこでないと寝てくれずなので20時半近くになったら抱っこで寝かしつけてます。

  • ママみん🔰

    ママみん🔰

    こちらもずり這い覚えてから寝つきが悪くなった気がします。
    本人はきっと楽しいんだと思いますが😂

    上の子がいるんですね!
    それでも20時半近くに寝るのえらいです!
    ちなみに今やっと寝ました、というか諦めて添い乳にしました。遅いですよね😞

    あまり考えすぎずゆるくやっていこうと思います💧

    • 6月7日