![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主治医からは心構え不要と言われたが、同い年の早産児の検査状況に不安。発語なしで不安。発語カウントは0。
早産だったため一昨日修正1才6ヶ月になりました。
明日新版K式検査を受けに行くのですが、主治医からは
早く生まれたし今がどんな状況か知りたいからやるだけで
そんなに心構えしなくていいよと言われています。
ですが同じく早産の同い年の子は検査をやる子とやらない子
そもそも親が知らないって方がいていきなり不安になりました。
発語らしい発語もないので覚悟はしていますが…
受けたことがある方はやはりグレーゾーンな方が多かったんでしょうか🥲?
うどんを見るとちゅるちゅるとたまに言いますし
信号は「ご!」と指差ししたりしますがこれは発語カウントにはせずいまだになにも話せませんと言うべきですよね?
- ママリ(生後11ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子が早産で一歳七ヶ月とき受けました。
2ヶ月早くうまれました。
うちのこは先生から検査進められました。
k式と猿なんとか?いうやりました。
うちは発達障害分かりました😅
意味のある発語なく、理解なく、指示通らず、指差し出来ずで、
10ヶ月発達だと言われました😅
うどん、ちゅるちゅる、信号見て、ゴ言えるのでしたら、理解ありますし、話せませんと言うよりこう言う言葉いいますと伝えるのが良いとおもいます😃💡
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産まれて病気などあるとやりますね😂
娘産まれ当時脳内出血や、心臓穴にあいてたり、希病院などかかり、発達面これから見てくなり、後遺症残ると言われました💦
発達度のぐらいかわかります!
知的の方は低くても3歳まで様子見です。
検査前に先生に色々話したい自閉症スペクトラムあるといわれ、そのあと度のぐらい発達か調べると言われました。
-
ママリ
遅くなりすみません💦
無事終わりましたがグズグズでほとんど出来ずでした😂
小学生入園頃まで次3歳やってまたやると言われました!- 6月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳11ヶ月(修正1歳8ヶ月)の息子がいます😊
私も明日K式受けに行きます!
うちの病院は早産の子達は修正1歳半で一回みんな受けると言ってました!
うちの子は脳出血したのでまだ発語もないので同じく不安になってます😅回答じゃなくすみません😭
-
ママリ
今日だったんですね🥰
そうなんですね!それ聞けて安心しました💦
発語ほんと心配ですよね😮💨- 6月9日
![双子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子ママ
我が家も早産でした。
7月に修正1歳6ヶ月で発達の検査を受けることになってます。双子なんですが、受けるのは1人だけです。
先生からは1000g以下で生まれた子は皆受けるようになってますと説明がありました。
今からドキドキです😅
-
ママリ
なるほど!gで決まるんですね😭
我が家はグズグズでした笑
でも無事終わって安心しました😭- 6月9日
ママリ
やっぱり疑いある子が受ける検査なんですね😭😭😭
IQがわかる感じですもんね…
その時の検査で発達障害分かった感じですか?
アドバイスありがとうございます🥺そう伝えます!
退会ユーザー
すみません下にかいてしまいました💦