※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

引っ越し!今月、隣の市に引っ越します。転出届、転入届、児童手当など諸…

引っ越し!
今月、隣の市に引っ越します。
転出届、転入届、児童手当など諸々の手続きは一人一人やらないといけないでしょうか?
夫または私が1人で家族分手続きすることは可能ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私1人で家族分手続きできました。
マイナンバーカードの住所変更も、マイナンバーカードと、4桁の暗証番号が分かればできました。
でも、代理人がマイナンバーカードの住所変更の手続きを行ってよいかどうかは市区町村によって対応が異なるようなので、市役所に確認してみてください。
運転免許証の住所変更は、本人が行かないとできない気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    マイナンバーガードや年金手帳などの住所変更は住民票ができてからの手続きになりますよね?確か当日はできないんでしたっけ?
    私の分と世帯主の夫の分の住民票って数部もらえますか?

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

市役所の手続きは、転出も転入も1日でできました。
転出届や転入届を窓口に提出すると、市役所の方がまずは〇番窓口に行って…。次は〇番窓口へ…と、順番に手続きが進んでいきます。
マイナンバーカードの住所変更は当日できました。
年金手帳の住所変更はしたことないです。
住民票は1枚300円かかりますが、何部でも買えます。
事前に、本籍地やマイナンバーや続柄が必要かどうか確認した方がいいですよ。私は毎回悩みます。
運転免許の住所変更に必要な住民票は、本籍地あり、マイナンバーなしのものです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます。
    あまりしない手続きなのでわからないし、役所はなにかと面倒なことが多いので気が進みませんね(笑)
    運転免許以外で住民票が必要な住所変更って銀行とかですかね?

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市役所、待ち時間も長いし、戸惑うし、本当に面倒ですよね。
    銀行の手続きは、住所変更後の運転免許証でできました。
    車庫証明で住民票見せた気がします。
    旦那の会社には提出してます。
    いつも住民票買いすぎてあまります笑

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    住民票返してくれるとこもあるし余りますよね(笑)
    ぼちぼち手続きしていこうと思います!
    ありがとうございます!!

    • 6月8日