※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

2人目不妊で妊娠しましたが、9週で心拍が確認できず、稽留流産の可能性が。自己責任感や罪悪感で苦しく、再妊娠も不安。手術か自然排出かの経験談を求めています。

2人目不妊で病院でのタイミング法で
やっと妊娠できたとおもい喜んだのも束の間。
2回の心拍確認の後、先日9週で赤ちゃんは
大きくなっているけど心拍が確認できていない
と言われてしまいました。
おそらく稽留流産です。

辛くて苦しくて悔しくてたまりません。

妊娠して夫ともしていなかったので
性欲も少しあり、お腹の張りもなかったので
自慰行為をしてしまい(外イキで)
その日の夜に腹痛があり、
これが原因なんぢゃないかと怖くてたまりません

自分の快楽のために大事な大事な我が子を
亡くしてしまった。と罪悪感で苦しいです

立ち直るなんて到底できなさそうです。

毎日泣いてばかりで頭が痛いです

あまり語ってあげられない息子にも申し訳ないし
とにかく今が辛すぎてどうしようもないです

でも息子の笑顔に救われるし
旦那の前で号泣して受け止めてもらうことで
なんとか精神保ってる状態です

また妊娠できるのかも不安です。

また経験のある方、手術か自然排出かどちらが
よかったとかありますか?
差し支えなければ教えていただきたいです

コメント

deleted user

辛かったですね。けっしてママリさんのせいではありませんからね。今はお辛いでしょうがまた前を向ける日がきます。
私は自然も手術も経験済みですが、自然の方が後がラクでした。手術は術後がきつかったです。
自然の時は夜に急に腹痛に襲われて家にいたから良かったものの、外にでてたら大変だったと思います。手術は保険もおりたのでプラス10万になりました。
どっちもどっちですね。自然にでてきちゃうときは止められないので💦
参考になればと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます。
    ほんとに少しずつですが泣くことも少なくなってはきています。

    私もできれば自然がいいのですが仕事をしているので仕事中、急にくると困るので迷っています。
    腹痛出血は我慢できる程でしたか?
    また術後はどのようなことがきつかったかできる範囲で教えてきただけたらありがたいです。

    • 6月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自然の時の腹痛出血は生理2日目かな?くらいで私は冷や汗かくほどではなかったです。2日目もいつも薬服用するほどの痛みですが、週数も5週と早かったので小さかったから腹痛が少なかったのかなーと勝手に思っています、
    術後は生理のように出血が1週間ほど続くのですが、1~3日目くらいまでは生理2日目より激しい鈍痛(陣痛に近かったです)でロキソニン飲みまくってました💦これが結構キツかったです💦
    4日目からは出血も減り腹痛もおさまってました。
    お仕事されているということなので急に出てこようとするので大量出血(生理2日目くらい)は避けられないかと。タイミングよく自宅にいるとき来てくれればいいんですけどね💦
    流れてしまった我が子をみるとまた情緒不安定になるかと思います。私は流れでたものは病院に提出するようにいわれ検査してもらいました。明らかに大きい塊が出てくるので一目でわかると思います。
    手術は初めてですか?病院によるんですが、手術の何時間か前に子宮を広げるためにバルーンをいれました。それがとっても痛くて💦痛み止めはもらえるのですが、手術までの間個室で痛みと悲しみとでずっと泣いていました。
    でもバルーンを入れない病院もあるので参考までにどうぞ。
    私は手術は2回目です。
    とっても悲しい出来事ですが、
    悲しいだけでなく身体への負担もありますので安静にすごせたらと思います。そしてまた前を向ける時がきたらいいですね。

    • 6月8日
なつママ

初期の流産はほとんどが染色体の異常だそうです。そんなに自分を責めないでください。
わたしも実際検査したら染色体異常でした。

9週の流産2回経験し、自然排出と手術どちらも経験しました。
自然排出は上の方同様、出血量が半端なかったです。
ずっとお風呂場にいるほどでした。もちろん痛みもあります。
手術は麻酔をするので痛みはありません。麻酔をする気持ち悪さはあります。しかしトータルで考えると、わたしは手術の方がその後の経過も楽でした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    2回も経験されたのですね。
    本当に辛い出来事ですよね。

    9週なので同じくらいです。
    やはり仕事中になることを考えると手術の方がいいのかと思っています。。
    でも子宮穿孔になることが稀にあると書いてあり恐怖で震えています、、

    スムーズにいけば手術の方がよさそうですかね。

    • 6月8日
みー

初期流産はママリさんのせいではありません。私も1ヶ月前に2回目の稽留流産で手術しました。1回目も手術でしたが、麻酔しているので痛みもなくその日は麻酔でフラフラしますが次の日からは元気になりました。保険が降りたので私の場合は+50,000円ぐらいでした。私も1ヶ月前は本当にどん底でしたが、確実に時間が解決してくれています。今本当に辛いですよね。わかります。どれだけ自分を責めないでと言われても責めてしまいますよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます。
    経験した人にしかわからない辛さですよね。

    手術は日帰りで全身麻酔でしたか?
    翌日診察とかありましたか?
    仕事もあるのであまり休めなくて、、
    手術もしたことがないので不安でいっぱいで怖いです。

    • 6月8日
  • みー

    みー

    本当にそうです。
    そんな時はどんななぐさめのことばもすべて入ってこないし、私の気持ちなんて誰にもわからないって思いますよね。
    なんで私だけって思ったり。

    私は前日入院で手術した日に退院して在宅勤務もできるので、次の日から仕事しました。
    次の日は正直気持ち的に出社だったら働いてなかったです。

    診察は1週間後でしたよ!

    全身麻酔でしたが私は正直その前に死産も経験していて普通に分娩もしてるので、寝ている間に終わるし痛みもなかったのでそんなに体のダメージは感じなかったです。

    • 6月9日