※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

横浜市瀬谷区のはら幼稚園と隼人幼稚園で悩んでいます。経験者のアドバイスをお願いします。

幼稚園選びで悩んでいます
横浜市瀬谷区のはら幼稚園か隼人幼稚園に子どもを入園させたいなと思っているのですが、どちらにするか悩みすぎて困り果てています。
もしお子さんが通っているorいた方や、お詳しい方がいらっしゃいましたら色々教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

はら幼稚園はすごく倍率が高いって聞いたことがあるのですが今はどうなんでしょうか、、、、?

プレと兄弟児で埋まるみたいな話を聞いたことがあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう聞きますよね!
    来年プレの年なので、のんびりしていられないなと焦ってます……

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

隼人幼稚園の方が、人数少なめの、のびのび系ですよね!ご家庭の教育方針にもよると思いますが😌

はら幼稚園は人数が多い印象です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    隼人幼稚園、そんな感じですよね!
    まだあまり詳しくないのですが、何となく真逆な印象で決めかねています。
    はら幼稚園の方がしっかり教育してくれそうだけど、子どもからしたらのびのび系のアットホームな感じの方が楽しいかなぁと悩み中です……

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

あとは先生ですかね!
個人的に、隼人幼稚園の先生方の方が、印象良かったです。

諸事情によりどちらも、通っていませんが😅

のびのびだからといって、放ったらかしではないと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい。返信したつもりが…別で回答してしまいました!

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々教えてくださってありがとうございます!
    実は先日隼人幼稚園の園庭開放に行ったのですが、にこにこしていて園児に対して温かい対応をしている先生ばかりだなと思っていました。
    ただ、夫がはら幼稚園推しなのと、はら幼稚園の方が家からとても近いのでうーんってなってます(笑)
    幼稚園選びって難しいですね……

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

とんでもないです!

私も家の真裏が幼稚園ですが、そこではなく、バスで遠く離れた幼稚園へ通わせてます😌

保育内容
先生の対応
園長の保育への思い

この3つが我が家には良くて、遠く離れた幼稚園へ入れました。
全く後悔してないですし、なにより毎日楽しそうに通ってくれるので、感じた雰囲気を大切にされるといいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか上手く返信できず、毎回すみません🤦

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、寧ろ色々教えて頂けて大変ありがたいです!
    距離も近い方が便利だとは思いますけど、やっぱり中身も大切ですよね。
    わたしは隼人幼稚園の方が気になるんですよね〜
    子どものことを決めるのって責任重大すぎて本当に悩みます(笑)

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    希望の幼稚園へ、お子さんが入れると良いですね😊

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    夫と話して決めたいと思います!

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

今春、年少ではら幼稚園に通ってます!
確かに園児の人数は多いですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん通われているんですね!
    人数多くて賑やかな雰囲気ですよね。
    はら幼稚園って結構教育熱心なイメージなのですが、お子さん楽しく通われていますか?
    色々教育してもらえるのは魅力的なのですが、うちの子は馴染めるかなぁとちょっと心配でして……

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

年少だけでも結構な人数がいます!
まだ行くのに渋り、行きたくないって言いますが帰りは楽しかった!って話してくれます♡
ウチの子も緊張強いで警戒心が強いですが、楽しく通えてます!

確かに立腰って言う姿勢を正す時間?みたいのがありますが、私はそこまで熱心って感じは受けなかったです⭐︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ通い始めてそんなに経ってないですもんね!
    お子さん、幼稚園生活楽しめているようで何よりです。
    実際にお子さんが通われている方のお話、とても参考になります。
    結構がっつりお勉強系なのかと思っていました!

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下にコメントしてしまいました💦

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

他の園と同じで集団でのカリキュラムと個人で遊ぶ時間がありますね!あと今年からダンスが新しくカリキュラムに入りました!ウチの子は恥ずかしがり屋なんで踊りませんが💦笑

この間保育参観があって見に行きました!朝は園庭で全学年並んで園長の話し聞いてリズム体操?して各クラスで園歌歌って立腰して…って感じでしたよ⭐︎

年長になるとひらがなや自分の名前を漢字で書けるように練習するみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダンスですか!
    楽しそうですね〜
    漢字の練習もするんですか……!
    色々聞いてしまって申し訳ありませんが、父母会等の親の出番はどの程度ありますか?
    後、わたしが馴染めるかも心配なので、ママさんたちの雰囲気とかも教えてほしいです(笑)

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然大丈夫です!

    父母会は役員さんは各クラス2人で月2から、イベントがあると月4位集まるらしいです!
    役員もアンケートでやりたい、やりたくない、やる人が居なければやっていいの三択で決まります!結構役員やりたい人多いらしいですよ!

    私も人見知りの方ですが、ギスギスした感じは全くないです!まだ親睦会ないので分からないですが😅笑
    送迎の時にプレで一緒だったママさんとかと話したりしますし😁

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役員、そんな感じだったらやりたくない人には回ってこなさそうですね!
    ちょっと安心しました(笑)
    ギスギスした感じがないのは良いですね〜
    こういったこと、通わせている方じゃないと分からないので、教えてもらえて本当にありがたいです!

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も役員はちょっと…だったので、しかもアンケートで答える形式だったので良かったです笑

    いえいえ⭐︎
    幼稚園迷うと思いますが、見学等して検討してみて下さい😆

    • 6月10日
ぷー

もうどこの幼稚園にするか決められてるかもしれないですが。プレを選んでる状況ですかね?

私も上の子の時迷ってたので、はら幼稚園、隼人幼稚園、あともう一つの幼稚園と3箇所プレに行かせてました!お金と時間に余裕があれば何ヶ所かプレに行って決めるのもありかなと思ってますよ。私の近所のママは2ヶ所プレに入れてる人が多かった印象です。

願書もらう寸前まで迷って、はら幼稚園に決めましたが、毎日楽しく通って、休みの日も幼稚園が見たいと買い物帰り幼稚園の前を通り、鼻歌も園歌を歌ってるくらい大好きになってます。