
幼い頃、突然人が見えては消える経験がありましたが、幻覚や霊の可能性は否定されました。子供を産んだ後、その現象はなくなりました。何だったのか気になります。わかる方いますか。
幻視なのかなんだったのか?アドバイスください😂
私は若い頃、誰もいないはずのところに急に一瞬人が見えてはすぐ消え、気のせいか…ということが頻繁にありました。
幻覚でも見えてるのかと思い、病院に行ったこともありますが、幻覚の見える病気(統合失調症など)ではないとのことでした。
霊でも見えてる?と思ったこともありますが、見える方の話など調べて見ていると、そういった見え方はしていないようなので、違うのかなと思っています。
しかし1人目の子を産んでからそれがパタっと無くなりました。
一体なんだったのでしょうか😂
わかる方いらっしゃいますでしょうか。
- ママリ(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
よく見えていた期間や、状況、ご自身の状態からなどのパターンはありましたか?

退会ユーザー
分かりはしないのですが…
気の所為とか見間違いとかでは無いですかね?
私は同じところを見続けてでは無く、「あれ?」と思って視線を戻したら何も無かったり見間違えてたりはよくあります。
子供も同じ感じだと思いますがよく「〇〇が見える」とか言ってます。
一時期心霊現象?って騒ぎもあって(笑)、その時に夫が「記憶が網膜に焼き付いてるからうんたらかんたらー」みたいなのは言ってました(笑)
-
ママリ
ご回答ありがとうございます✨
見えるのはいつも見たことのない知らない人なので記憶っぽくは無くて、見間違いと言ったら見間違いかもしれません。
それが若い頃本当に頻繁にあって、しかし子供を産んだらぱったり無くなったので何だったんだと思って😂- 6月8日
-
退会ユーザー
私と子供は多分発達障害が絡んでます🤔
不安感の強さ・視野が狭い・想像力豊かとか…。
私はストレスが強くかかると見間違い増えるんですが、これは強迫性障害が関係してると思ってます。
多分ストレスがかかる事で脳が錯覚を起こしやすくなるんじゃないかな?と思います!- 6月8日
-
ママリ
やはり精神的なものが影響してそうですね💦
今は前ほどでもありませんが、ストレス多いのに見えなくなったのは、何か障害的なものが、何かの理由で少しよくなったのかな?って思いました🥲
ありがとうございます✨- 6月8日
ママリ
ご回答ありがとうございます☺️
何歳から見えていたかは忘れたのですが、高校生の頃にはもう見えていたと思います。
状況はふとした瞬間に、仕事中でも歩いている時でも場所を選ばず急に見えていたと思います。
ほんとに急なのでよく驚いていました。
自分の状態は、ひどく落ち込んでいる時や辛い状況のことが多かったです。
ままり
あくまで書いてくださった内容からの推測ですが、解離性障害の可能性があったのかな?と感じました。
何か辛い経験などによる強いストレスなどで、自分が今ここに存在しているという現実感が失われ、記憶が意図せずフラッシュバックして幻視という形で見えていたのではないかと考えました。
ママリ
解離性障害って幻視見えるんですね!💦
見えるのはいつも会ったことない人なので記憶っぽくは無いのですが、確かに見えてる時期は強いストレスがあった時期だったので解離性障害に近かったのかも…?
ありがとうございます💦