

はじめてのママリ
4時間はなしです💦
うちも6歳ですがまだ10分程度しかお留守番させた事ありません😥
周りの話聞いてもお留守番時間は40分前後でしたよ。

kaya
6歳を1人で〜だとしたら、私はやめておきます💦
…が姪っ子はその頃は1人で半日以上留守番できていたので、その子のタイプによってはできると思います😊👌

退会ユーザー
こればっかりはお子さんの性格と育児への価値観にもよると思いますが、私は無しです💦💦
新1年生で、30分~1時間くらい留守番させてる家庭は割と多くみますが…

はじめてのママリ🔰
園児なら、なしですかね。
小1でも微妙かなぁ💦
1年生で30分ほどの留守番は、あります。

はじめてのママリ🔰
始めての留守番で4時間だと辞めたほうがいいです。
短い時間でも経験積み重ねてから、それぐらいの
時間帯でも大丈夫かと思いますが…何かあった
ときが怖いです😣

ぷん
小1で上の子が居れば一緒にお留守番させちゃいます!

てんまま
さすがにできないです。
最悪の自体はいくらでも想定できます!
・自分が交通事故にあって連絡とれなくなる
・子供が留守番中に、怪我をする、何か喉につまらせる
もう少しで小学生でも、4時間は長すぎると思います。
不安で仕事できません。

めここ
私は比較的置いて出かけるタイプですが4時間はさすがに…。やることなくなると不安になって外に出ちゃったりもしますし、急に寂しくなって泣いたりしますよ。
せいぜいYouTubeやら映画やらゲームやらに集中していられる時間くらいですね。
そういうのが好きな子でも4時間は絶対途中で飽きるから…

ねこねこ
お留守番させたとしても、お仕事中子どものことで頭がいっぱいで仕事にならなそうです😂😭
コメント