※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の給食で新しい食材を試させることになり、生のりんごやパイナップルをどうやって与えるか悩んでいます。

1歳で保育園に入園します。
アレルギーチェック対象の食材を試してOKなら給食で提供してくださるようなのですが、10ヶ月でまだ生のりんごやパイナップルなどまだ食べさせたことがありません。(りんごはキューピーのペーストをあげています)
硬そうなこれらの果物はあげるとしたら、どうやってあげたらいいですか⁈

コメント

あんこ好き

すりおろして加熱してました。
パイナップルは、一歳過ぎてホテルバイキングで気になったから食べさせたくらいですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    パイナップルはそのままあげましたか⁇🥹

    • 6月7日
  • あんこ好き

    あんこ好き

    はい、一歳過ぎてたので。
    酸っぱーい😅って言いながら食べてました😆

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すりおろして加熱してとろみつけたら大丈夫ですかね⁇🤣

    • 6月7日
はりー

すって食べさせるか、果汁を絞って飲ませて問題なければ良いと思います。
アレルギーチェックが目的なので、硬い果肉を食べられるかどうかは気にしてませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます♪😊

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

パイナップルはジュースを薄めてあげました😊
りんごは生は最初は微塵切りにしてヨーグルトに入れてましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    みじん切りにしてヨーグルトにいれてみます!ありがとうございます😊

    • 6月7日