![ままりぃぃぃぃい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の女の子が1日15.16時間寝ています。寝すぎで心配しており、成長に伴い日中の睡眠時間を減らすべきか悩んでいます。体重も増え、寝返りもできるので、よく寝る子として問題はないか心配しています。
生後4ヶ月の女の子です
夜20:30までには寝て
朝は6〜7時の間に起きます。
朝寝を1.5-2.5時間
昼寝もがっつり2.3時間
夕寝は0.5-1時間くらいで
トータルで計算すると1日で15.16時間くらい寝てます
寝すぎですかね?🥲
元々よく寝る子なのですが
成長するにつれて日中の睡眠時間を減らしたほうが良いのでしょうか…?
寝すぎは体に良く無いんですかね…?
体重も増えてるし寝返りもできるし
夜も寝てくれるしなので
よく寝る子!で良いんですかね?
- ままりぃぃぃぃい(2歳0ヶ月)
コメント
![だるま☃️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だるま☃️
よく寝る子!でいいと思います!
下の子がもうすぐ4ヶ月ですが
上の子に合わせて寝るの8時、起きるの7時です!
朝も昼も寝てくれるなら…といつでも寝かせてます!
寝る子は育つって言いますし🎶
![まな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まな
寝てくれるうちはいいと思います!
うちもそんな感じでした😊
もっと動くようになって体力ついてくればだんだん減ってきます☺️
-
ままりぃぃぃぃい
確かに…!
自然と減ってきますよね…!
ありがとうございます💦- 6月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今まさに同じ月例の女の子を育てています。うちも、昼寝し過ぎなのかな?とか1日の睡眠時間を気にしていましたが、同じような感じの方がいて安心しました!
ただ、うちの場合は19時ごろに寝て、23時から0時に覚醒。その後2〜3時間ごとに起きるみたいな感じです。
よく寝てくれる子!で良いんじゃないでしょうか?!
-
ままりぃぃぃぃい
色々と気になりますよね😂笑
覚醒されるの辛いですね😂- 6月8日
![✿shままsh✿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✿shままsh✿
よく寝る子!でokかと思います笑
うちもよく寝てくれる子で、夜通し寝るし朝寝も昼寝も夕寝もしっかりします😂
たまに、ちゃんと呼吸してる?と心配になるくらい静かに寝ます😅
ですが、うちもちゃんと成長してるし飲むしいいか!と思ってますよ♡
小児科の先生にも何も言われたことありません!
-
ままりぃぃぃぃい
同じような感じで安心です☺️
ありがとうございます!- 6月8日
ままりぃぃぃぃい
日中もかなり寝てますか?
今も昼寝3時間してて…起こそうか悩み中です😅
だるま☃️
上の子は4時間〜5時間寝てましたよ🌱
下は燃費悪くてすぐお腹すいちゃうタイプみたいで1時間位で起きることが多いです🥲
ままりぃぃぃぃい
そうなんですね!
ありがとうございます!😭