
コメント

はじめてのままり
会社員から個人事業主になりました
建設国保に入りまして
家族5人で保険料29400円です☺️
普通の国保だったらもーっと
保険料高いです笑笑

ママリ
社員→個人事業主
建設国保で
旦那、私、子1人で
24,000円くらいです
-
Sc
コメントありがとうございます!
とても参考になります⭐️
うちも多分建設国保になるのかなと。調べてみます!- 6月8日
はじめてのままり
会社員から個人事業主になりました
建設国保に入りまして
家族5人で保険料29400円です☺️
普通の国保だったらもーっと
保険料高いです笑笑
ママリ
社員→個人事業主
建設国保で
旦那、私、子1人で
24,000円くらいです
Sc
コメントありがとうございます!
とても参考になります⭐️
うちも多分建設国保になるのかなと。調べてみます!
「個人事業主」に関する質問
社会保険の扶養に入りながら業務委託で仕事をする場合。 自分で調べたところ 年収129万,経費0ならば社会保険の扶養に入れるという結論に至りました。 チャットGPTに上記の件を伝えたところ、 業務委託=個人事業主 個人…
久しぶりに前の職場の同僚に会ったのですが、昔の話をしてると「ママリは職場の人にいいように疲れてた気がします、、」と言われました。確かにな、と思うところはありますが、、失礼と感じるのはわたしだけですかね、、…
ネイリストさんの脱税って多くないですか… 私も経営してるので分かりますが、 個人事業主のネイリストで予約いっぱいの方なので 恐らく売上は月50万円を超えてます。それなのに父の扶養内にしてると話してて…せこいなぁと…
お金・保険人気の質問ランキング
Sc
コメントありがとうございます!
とても参考になります😊
普通の国保は避けた方が良さそうですね!
はじめてのままり
建設国保は国保だけど
給付金とか傷病手当とか
インフル予防接種の助成金とか
いろいろあります♡
建設国保の中でも
いろいろあるので調べてみてください♡
Sc
そうなんですね‼️
情報本当にありがとうございます‼️
建設国保結構良いんですね😍
良くてお得なのを見つけられそうです🙇✨