※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sc
お金・保険

個人事業主として健康保険を選ぶ際、扶養家族がいる場合、社会保険を継続するか、職種ごとの国民健康保険か、普通の国民健康保険かで悩んでいます。

会社員から個人事業主になられた方。

健康保険はどの様に選ばれましたか?

扶養家族がいるならば(妻一人と4歳)社会保険を受け継いだ方が良いのか
それぞれの職種の国保?か
普通の国保。

で迷ってます。



コメント

はじめてのままり

会社員から個人事業主になりました

建設国保に入りまして
家族5人で保険料29400円です☺️

普通の国保だったらもーっと
保険料高いです笑笑

  • Sc

    Sc

    コメントありがとうございます!
    とても参考になります😊
    普通の国保は避けた方が良さそうですね!

    • 6月8日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    建設国保は国保だけど
    給付金とか傷病手当とか
    インフル予防接種の助成金とか
    いろいろあります♡

    建設国保の中でも
    いろいろあるので調べてみてください♡

    • 6月8日
  • Sc

    Sc

    そうなんですね‼️
    情報本当にありがとうございます‼️
    建設国保結構良いんですね😍
    良くてお得なのを見つけられそうです🙇✨

    • 6月8日
ママリ

社員→個人事業主
建設国保で
旦那、私、子1人で
24,000円くらいです

  • Sc

    Sc

    コメントありがとうございます!
    とても参考になります⭐️
    うちも多分建設国保になるのかなと。調べてみます!

    • 6月8日