※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☦️霧島零亜☦️
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが突然機嫌が悪く、泣き止まない。皆さんは病院に連れて行きますか。

すいません
どなたか教えて下さい
生後1ヶ月の赤ちゃんのことです。
今まであまりぐずらなかったのが
昨日から機嫌が悪いです。
抱っこしてもおむつ替えてもミルクあげても泣き止みません。
突然のことで驚いてます。
体調悪いのでしょうか。
#8000は時間外のためかけれてないです。
皆さんなら病院に連れて行きますか。

コメント

ぱくぱく

お熱がないなら連れて行かないです💦
3週目以降は泣くことが増えます!
抱っこしてひたすらゆらゆら。
1-2時間慰めてる時もありましたし、これからもそうゆう日は増えると思います!

  • ☦️霧島零亜☦️

    ☦️霧島零亜☦️

    ありがとうございます、 !努めます!

    • 6月7日
かなたん

なんとなく機嫌悪いときありますよね😭

ただただとりあえず泣いておく…みたいなときもしょっちゅうありました😅

今日は昨日より暑いですし、お洋服薄着にしてみるとか😌
少し外の空気に触れてみるとか😌

もう諦めてぐずぐずさせておくこともありました😅

お熱がなければ病院は行かなくても大丈夫な気がします☺️

  • ☦️霧島零亜☦️

    ☦️霧島零亜☦️

    ありがとうございます。初めてのことで大分焦ってます💦
    薄着にしてみるのと少し窓開けてみます🪟
    熱はなしで嘔吐や下痢も見受けられません🥲

    • 6月7日
  • かなたん

    かなたん

    赤ちゃんのお世話、大変ですよね😭
    私も今3歳の子供は3ヶ月くらいまで日中ほとんど泣いてました😅

    訪問に来た保健士さんに「呼吸の練習してるんだなぁ…」くらいに思っててもいいのよ🙆っと言われて少し気が楽になりました✨

    どんな感情の時も「泣く」赤ちゃんですからね😅気が滅入りそうになりますがね😵

    • 6月7日
  • ☦️霧島零亜☦️

    ☦️霧島零亜☦️

    初めてのことで大分滅入ってます😥
    ありがとうございます。3ヶ月ということは後2ヶ月ぐずるんですね💦
    とりあえず頑張ります!

    • 6月7日
きりん

魔の3週間を過ぎた頃から出てくるあるあるです!
簡単に言えば赤ちゃんが、お腹の中ではないと気づいた証拠ですね。
背中汗かいてたら、暑いのかも。
室温や着るもので調整してあげてくださいね!
うちの子たちは、長肌着一枚で過ごしてましたよ😀

また、おしりやお腹を温めてあげたりすると安心するので、なるべくお腹の中にいた頃みたいに縮こまった体勢で抱っこして、ゆらゆらしながら、おしり(尾骨あたり)を手のひらで温めてあげてください😆

  • ☦️霧島零亜☦️

    ☦️霧島零亜☦️

    詳しくありがとうございます!
    初めてのことで大分滅入ってました。
    これから長肌着一枚で過ごさせてみます🌟
    お尻とお腹ですね!意識してみます!

    • 6月7日
  • きりん

    きりん

    まんまる抱っこで検索してみると良いと思います!
    また、日中も、授乳枕を円座にして、その中に寝かせたりすると、うちは2人とも大人しかったです!
    初めてだと不安ですよね。

    ミルクの飲みがよく、おしっこもうんちも正常、呼吸も荒くないなら、大丈夫ですよ😆
    泣きすぎてチアノーゼとか酸欠状態になっていなければ…。

    • 6月7日
  • ☦️霧島零亜☦️

    ☦️霧島零亜☦️

    ありがとうございます🌟
    調べてみます🌟授乳クッション使ってみます!

    • 6月7日
ちゃむ

そろそろ何もないのに泣くことが増える時期ですかね〜
ただ泣きたいから泣いてる時もあるので💦
気分転換に少し外にでもでてみてはいかがですか?

  • ☦️霧島零亜☦️

    ☦️霧島零亜☦️

    ありがとうございます!
    一度ベビーカーにバブ乗せてお散歩させたいと思います✨

    • 6月7日
ちびちゃん

同じく1ヶ月の娘がちょうどいまそんな感じです😂😂
抱っこしてもおっぱいでもお腹が苦しかったりオムツが濡れていたりもなさそうだけど大泣き…👶

生後1、2ヶ月ってそういう時期に入るみたいです☺️

成長の証ですね💕

熱があったりあまりにいつもと違うような泣き方とかじゃなければ病院に連れて行かなくても大丈夫だと思います☺️

  • ☦️霧島零亜☦️

    ☦️霧島零亜☦️

    ありがとうございます
    突然のことで大分滅入ったのと驚いてしまいました
    成長の証!と思って前向きに頑張りたいと思います。

    • 6月7日
deleted user

うまく寝れないのかなと思いました。なのでひさすら優しく抱っこして寝かせるのが一番いいかなと思います。親がイライラすると余計に寝てくれなかったりするので気をつけてください