※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

私立幼稚園の通常保育と延長保育の時間について知りたいです。他の幼稚園も気になります。

お子さんが私立幼稚園に通われてる方
たくさんの回答ほしいです!
返信はいいねのみになりますが
答えてくれる方よろしくお願いします🙇‍♀️

お子さんが通っている
私立幼稚園の通常保育と延長保育は
それぞれ何時から何時でしょうか😳
同じ市内でも様々なので他の幼稚園は
どうなんだろうと気になりました!

ちなみに私の子どもが通う幼稚園は
通常保育登園は8時〜9時の間
(徒歩、自転車、車、バス送迎)
降園は14時30分
(徒歩、自転車、バス送迎、車NG)

延長保育は登園は同じ時間、
お迎えは最大18時までです!(車OK)
来年から17時30分までになる噂あります(笑)
常時延長保育は2号のみ利用可です。

コメント

はじめてのママリ🔰

9:00〜14:30通常で
14:30〜18:00延長です^ ^

延長1時間150円、誰でも利用可です^ ^

たー

通常8時〜14時
(徒歩、自転車、バス、車)
降園は14時〜15時
(徒歩、自転車、バス、車)

延長保育は誰でも利用可で15時〜17時30分までです!
1分でも5時半まででもおやつ付きで1回500円でした☺️

めも

通常9:00〜14:20
預かり早朝7:30〜、通常保育後18:30までです。
2号は車送迎可でそれ以外は徒歩、自転車、バスです。

一日の利用や休園日の半日利用などもお金を払えば誰でも利用できます(事前の登録は必要ですが)

はじめてのママリ🔰

通常保育は登園8時半〜9時、
(遅バスだと10時頃)
降園15時、

早朝保育は7時半からで1回100円、
延長保育は降園後〜18時半までで
1回1000円です👌🌟

早朝、延長共に
いつでも誰でも利用できます😌

なめこ

通常保育 9:00〜14:00(水曜のみ〜11:30)
延長保育 7:30〜18:30

市型の預かり保育なので、労働が理由の場合は無償化対象です。