※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

自転車操業の家計改善について相談があります。フルタイム勤務の夫婦ですが、出産後に冷蔵庫と車の故障が重なり、カードのリボ払いと分割払いで22万円の残債があります。生活費がカードで賄われ、現金が不足している状況です。フリーローンを組んでカードの支払いを清算し、現金生活に切り替えたいと考えていますが、実行するべきか悩んでいます。改善された方の意見を伺いたいです。

自転車操業、家計の相談にのってください🥲

だらしがないのは本当に自覚しておりますので、
ご批判はごめんなさい😭💦


旦那、私ともにフルタイム勤務です。

第二子の出産付近で冷蔵庫の故障と車のタイヤパンクが重なってしまい、
お恥ずかしながら、冷蔵庫代をカードのリボ払いに、タイヤ代を分割払いに設定しました。

合わせて22万ほどの残債があります。
(月2万円くらいの支払い)

 
その他生活費で足りなかった部分や予定外の出費もカードで支払いをする生活で、
給料がほぼカード代に消え、現金があまり手元に残らないのでまたカードを使う自転車操業状態が続いています。


現金の貯金が少ない、また夫婦ともにボーナスはあまり当てにできないので、
私名義で30万くらいのフリーローンを組み、リボ分割代とカードの支払いを一旦清算、現金生活に切り替えたいと考えているのですが…

頭も悪いし計算も苦手で、これが本当に良い策なのか?と踏み切れずにいます😭


フリーローンは審査が通りそうなのは確認しており、
初めは返済を長い年数で設定、月々の支払いを減らしつつ、うまく回り始めて余裕が出たときに繰上げ返済していきたいと考えてます。

お互いの実家に借りることはできない状態で、
どうしたらこの生活を抜け出せるのでしょうか😭


同じような状況で改善された方、いらっしゃいますか😭?
ご意見聞かせていただきたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

利子が安いのであれば、フリーローンでリボ代などを払ってしまっていいと思います。
共働きでそのような状況になってしまうのはなぜでしょうか?何がそんなに家系を圧迫しているのかを確認し、旦那さんとも話し合ったほうがいいと思います。また、クレカは持たない、使わないがいいかと。

はじめてのママリ🔰

現金貯金が少ないということはNISAや保険などあるってことですかね??ならまずそれを使って返す方が良いかなと🤔
フリーローンを組んで払いつつ生活はしていけるんでしょうか??まず支出が収入を上回っている状態ならフリーローン借りてもまた足りずカード使って、、となれば一緒なので、、😭

ママりん

学資保険や積立NISAがあるなら解約できるものはしてしまって現金作っちゃうのが手っ取り早いのでは??