![phoenix 🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達が必要ないと感じることは普通のことです。自分のペースで生活することが大切です。周りに理解してくれる人がいるといいですね。
友達 別に要らないと思ってる自分は変ですか?
友達自体はいますけど、正気 気を遣ったり 、何となくたまに傷ついたり(言葉で) 、相手に合わせたり 面倒で、一人の時間のほうが好きです。
旅行も一人のほうが好き。何かするのも一人がいい。 友達より 自分の飼ってる犬達と一緒のほうが断然いい。
今 自分40歳ですけどそんな感じです。
最近知り合った友人になりかけた人に色々と振り回され 友達やめました。
分かってくれる人いますか?
職場で仲良くとかは いいと思います。
でも これといって「友達欲しい」「友達とどっか行きたい」とか 思わなくなってしまいました。
なんか ストレスたまってるんだろうな自分。
- phoenix 🔰(2歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
べつに変ではないとおもいますよ!!お一人で楽しめるなら全然いいじゃないですか(^^)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
変じゃないですよー!
私自身、友達が欲しいと思ったことが無いです。
学生時代はそれでも自然と何人か机に来てくれて普通に過ごしてましたが、人と関わると面倒ごとが増えたりするので徐々にフェードアウトしていったりして、学生時代の友達は2人しかいません!
大人になってから奇跡的に仲良くなれた親友が1人、友達が1人増えましたが、それでも会うのは一年に何回あるかな?くらい。
夫は物凄く友達が多くて、見てるとこどものためにネットワーク広く持っておくのは便利だったんだな、と友達の意味?笑を見出せましたが、それでも私個人としてはやっぱり友達は要らないです。
人当たりが良いとよく言われますし、普通に人と話すことはできるので、これからもそのスタンスで生きていくつもりです。
-
phoenix 🔰
分かりまくりです。友達に感謝することもあるけど キモチを振り回されるのが嫌で 気を遣うのも面倒で 。
自分も人当たりはいいほうだと思うので 友達というものに依存しない自分をリスペクトしようと思います。有難う!- 6月17日
phoenix 🔰
そうですね!有難う🥰