
コメント

はじめてのママリ🔰
私も妊娠中そうでした😭
産後しばらくしてやっと治りました😅

ぴよぴよ
おかしくないと思います…というのもわたしが似たような感じでした😂💦
妊娠初期、早くから吐きつわりも酷かったのですが、まず旦那のにおいが無理になって近寄れない・触らない・隣で眠れないほどでした。
(本人には言えず、なんだかんだ理由を並べては避けてました😂)
気持ちの面というよりわたしは本能的なものかな、ホルモンのせいかなと思って過ごしていました!!

はじめてのママリ🔰
あると思います!
昔付き合っていた人が車がカッコよくてなんとなく付き合っていましたが車にのっていない時間帯が本当にむりでした。妊娠してしまいましたが夫になると考えたら嫌すぎておろしました。子どもが可愛から一緒にいるのは限界がきます。

はじめてのママリ🔰
私もデキ婚で、付き合ってるとき〜妊娠初期にめちゃくちゃ喧嘩しておろしてやる!!って思ってました。その後仲良くなりましたが些細なことがきっかけで離婚だ!となりました。その時はあの時未婚シングルになっておけばよかったとおもいましたが、今は最高の夫になりました^^;
なりましたが多くてすみません。
もし、今後良い方向に行くのが難しそうなら籍入れないのも一つだと思います。離婚はめんどくさそうです。

みかみか
私も同じ関係です。
彼は好きだけど
会わなくても平気になりまささたし、かっこよさも半減した様な…
今は母としての体になっているんだなといい聞かせてます。
結婚の準備になると
つわりひどくなり
かなりゆっくり話してます。
体の変化についていけないですよね。

ママリ
嫌だと思う理由にもよりますね!
話が噛み合わない、話を理解しない、会話が楽しくない、モラハラ気味、とかだと、産後は更にストレスが増えて本当に気が狂いそうになります😅
そういったことは全くなく、優しいし気遣いもしてくれるけれど何故か生理的に無理、ということだとホルモンの変化の可能性もあるので、それだけで結婚を取り止めてしまうのは早いかな?と思います。
でも、相手への違和感って最初は原因がわからなくて色々な理由をつけて違和感なんてなかったことにして結婚するんですが、自分が一番大変なときにやっぱりあの違和感は間違ってなかった、と露呈してくるので、子どものためには必ず結婚!と思わず、違和感の原因は何かを時間をかけて考えてから判断した方が良いかもしれません😊

なみ🔰
妊婦さんの生理現象なのでわ?
よくそういう話聞きますよ。
私は旦那の匂いが無理になったぐらいでしたけど😅
私的に絶対結婚するべきとは思わないので、経済的に大丈夫ならしなくていいんじゃないのかなと思います。
色んな夫婦の形ってあると思うので急がなくていいんじゃないですか?

ママリ
あると思います!!
私も実際それで結婚無理、結婚するくらいならお腹の子どもとしぬってくらいまでになって、実家に戻り未婚シングルでもう来週出産予定です🥰相手の人にもよると思いますが、私はどっちみち相手に不安が多かったので、ストレスフリーで幸せですよ(^^)
-
はじめてのママリ🔰
その気持ち今なってます
色々考えてみます!- 6月7日
はじめてのママリ🔰
やっぱなるんですね💦