![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療と仕事の両立が難しい状況で悩んでいます。短時間勤務や出勤日数の減少を考えています。みなさんの意見を聞きたいです。
一人目不妊治療しながら、パートですが週4フルタイムで勤めています💦
病院まで一時間半ぐらいかけて通院していて、仕事との両立がとても難しいです…
職場の人には話していますが、突然の休みの申請や交代など、毎月とても気を遣います…(>_<)
精神的にしんどくなっているのでこのままじゃダメだと思い、短時間にしてもらうか、出勤日数を減らしてもらうか考えています。
みなさんは仕事との両立はどんな感じでしょうか?
職種にもよると思いますが、みなさんの意見を参考にさせていただきたいです😀
- ☆
コメント
![Rmeru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rmeru
1時間半は大変ですね💦
私の場合は職場から30分で行ける病院でした。
人工授精以降は職場にも伝えて、中抜けをしたり、休んだり、勤務を変わってもらったりしました。もちろん、急に決まることなので急に明後日です!ということが当たり前、最初のうちは気を遣っていましたが、もう割り切ることにして妊娠するまでの1年半ほどはそんな感じでやり通しました。
私は正規のフルタイムだったのと、途中から時短や日数を減らすことのほうが迷惑をかけることになり、難しかったので有休を使ったりしながら何とか通えました‼️
![はちぼう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちぼう
1時間半はしんどいですね😭
私も職場から病院が近く夜遅くまでやってるところだったので、基本は仕事帰りに行ってました!人工授精だけ朝から行く必要があり急に日が決まるのでそれは気を遣いましたね💦
仕事終わりに行けると急に休む必要もなくなるので、割とおすすめです。
-
☆
今の病院に行き出して半年ぐらいなんですけど、それまでは近くのところに行っていました😀
でもなかなか上手く行かず先生に転院を勧められて今の病院へ。。そこは有名なところなのは知ってたので、もう藁をもすがる思いですよね💦
急な休みを貰う必要なく通院するならやっぱり短時間じゃないと難しいですね💦
8時間仕事したあとに1時間半かけて行ってたら終わってしまってるので🥹- 6月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全く同じことで今悩んでいました。
週4フル、まだ一般不妊治療なのに、全然通えません…。
私は病院は近いけど、卵胞の育ちも遅いし甲状腺ホルモンの調整もあるし、もう仕事しながらは限界です。。
ほぼ毎週土曜日も通院しています。
今日、またリセットも来ちゃいました。全然授かりません😢泣きそうです😢
なので火木あるいは月水金を時短勤務にするか、早朝~昼間まであるいは夕方からのバイトを探すか…それか治療お休みの時期に単発バイト探すか…で悩んでました。
私はこのタイミングで上司が産休に入ることになり引き継がれて業務量増えてて、とてもじゃないけど時短にできそうもない雰囲気なので辞めて他探す感じになると思います…。
お休みの申請、すごく気を遣いますよね…。両立難しいですね、一気に集中して治療して出来なかったら諦めて本腰入れて働くのがいいのかなって思ってきました。
-
☆
リセットほんと辛いですよね。。
私も毎月泣きそうです…というか泣いてます😢
まだまだ諦めるつもりはないので、どうにかして頑張りたいんですけど、両立は想像以上に難しいです💦
あとどのくらい頑張れば授かるよって分かってたら仕事辞めて治療だけに専念するんですけどね…🥹笑💦- 6月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も同じ状態です💦
パートでフルタイムで働いてます💦私も病院まで1時間半ちょっとかかります😭
私も体外受精することになってから、職場の人に話してシフトの協力してもらってます😢
ただ私の場合は、不定休の接客業なので何とか上手くやれてます💦
もし可能であれば2週間ほど有休があればとるのはどうでしょうか?
-
☆
同じように遠くの病院に通われているんですね💦
仕事してたら職場の人の協力なしでは不妊治療はできないですよね😭
短時間勤務、相談してみましたが難しいみたいです。。
今まで通り協力してもらいながらやることになりそうです😭頑張ります💦- 6月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ストレスが1番良くないかなと思って辞めました!
とてもとても悩みましたが😭
辞めたらすぐに授かれたので辞めて正解でした🌸
もっと早く決断してたら3人目とか考えられたのになーってちょっと後悔してます!
-
☆
妊活にストレスは大敵ですもんね💦💦
上の人に相談してみましたが、人員がいないため時短や日数を減らすのは今のところ難しいみたいです…
今まで通り気を遣いながら通院することになりそうです😭
どうしても辛かったら辞めることも考えようと思います🍀*゜- 6月14日
☆
仕事しながらだと近いとこが行きやすいですよね💦
私も割り切りたいですが、なかなか…💦💦
次の受診日を言われる度に、上の人や、その日一緒に組む人に毎月謝りながら続けて行くことに疲れてしまってます。。
病院受診する日が予め分かったらいいのになぁといつも思います😅
体のことなので、無理なことは分かってるんですけどね😅