※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸🍊
産婦人科・小児科

子宮頸管縫縮術はどの産婦人科でもできる手術でしょうか?病院によって違いがありますか?

子宮頸管縫縮術は病院によってしてくれる所としてくれない所があるんですかね?
それとも希望すればどの産婦人科でもできる手術ですか?

コメント

キャロ

ママ友で(違う産院)聞いてみたけどやってもらえなかったって言ってる人居ました😓

  • 🧸🍊

    🧸🍊

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね、、やっぱり病院によるんですね😭

    • 6月6日
deleted user

できないところもありますよ!

対応してる病院で希望しても、母体の状態によってはできない、しないろうがいいと言われます🥹

  • 🧸🍊

    🧸🍊

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね💦全員ができるわけじゃないんですね🥲

    • 6月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうですね😓無力症なら縛ってもらえるけど、張りやすい人はやめたほうがいいとかはあります。

    私は上2人切迫だったので3人目は縛るつもりだったんですけど、もともと行ってた個人病院ではできないから希望するなら総合病院に一度転院して話をしてきてもいいよ!と言われました😂

    で、総合病院に行ったんですけど、張りやすい体質なら縛らないほうがいいと言われて結局縛ってもらえず、ペッサリーを入れることになりました。

    • 6月6日
  • 🧸🍊

    🧸🍊

    張りやすい人には向いてないんですね💦
    ペッサリーを入れたら早産予防になったり入院は免れましたか?

    子宮頸管は短いと言われて薬を処方されたんですが
    また来週の結果次第では入院といわれて😭
    何としても長期入院だけは避けたくて
    何か方法を探してたんですが結局病院、医者次第ですよね(T . T)

    • 6月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなんですね🥺長期入院は避けたいですよね💦

    ネットで調べるとペッサリーの効果はないとかも書いてあるんですけど、私は予防にはなったと思ってます!

    3人目のときは張りもかなり多くて25週くらいから張り止めを1日6錠飲まないとしんどいくらいだったので、これは長期入院必須だなぁと覚悟してたんですけど、ペッサリーのおかげか頸管長は33週まで3cmキープできてました!上2人は34週で入院してて、その時と比べ物にならないくらい張ってたのに同じ週数まで自宅で過ごせました🥹❤️

    それでも子宮口は徐々に開きやすくなってたので、先生の判断で33週でペッサリーを外して短くなったら入院と言われて、ペッサリーを外した途端に頸管長が2cmになったので、ペッサリー効果絶大でした!

    ただ、ペッサリーがまだ主流な早産予防方法ではないので、もしかしたら縛る手術よりも対応してる病院が少ないかもしれないというのが難点ですね😣

    • 6月6日
  • 🧸🍊

    🧸🍊

    なるほど🤔
    お話聞いた限りでは効果ありそうですよね!
    でもたしかにあまり聞かない方法なので実体験聞けてよかったです🙏

    私も入院ではなく何かしらの処置をしてもらえないか聞いてみたいんですが担当医が怖くて聞けなくて🥲
    転院も視野に入れて早産対策?の処置をしてくれる病院を探してみようと思います😭

    • 6月7日