
4人家族で、料理量が増えたため、効率的な調理方法を知りたいです。どんな料理を作っているか教えてください。
たくさん食べるおうちってどうやってごはん作ってますか?
実家も女だけで育ち、最近までもシングルで娘と2人で暮らしていました。
最近シングルファーザーの方と同棲を始めて小6の男の子と4人で暮らしています。
娘と2人の時は米も1日に1.2合とかで味噌汁も1回作ったら2、3日かけて食べてました😂
今米は一日に6〜7合なくなり、昨日はメインが鶏肉だったんですが3回に分けて鶏むね3枚を焼きました。
天ぷらが食べたいって言われた時はずーっとキッチンだし、餃子も100個つつみました😂😂
たまにならいいんですけど、平日なんかはちゃっと30分くらいで調理を終えたいです。
どんな料理を作ってますか?どんな感じで作ってるか教えて欲しいです🥺
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
お米たくさん食べますよね😊
我が家は、大人4人・6歳・4歳・2歳・赤ちゃんの8人家族です。
1日にお米6合です。
週末に作り置きを作って、日々の時短に繋げています。野菜系とタンパク質系あわせて8品です。
→サラダ2品・炒め物・煮物・魚の南蛮漬け・煮豚・ミートボール・ハンバーグは、1品1キロ弱を作ります。漬物系(ぬか漬けか浅漬けを交互にサクッと作って出しています)
→平日に焼くだけ調理として、肉や
魚の下処理&下味つけて冷凍しておきます。
朝は卵焼く・味噌汁作るのみです。
帰宅後に追加のメインを調理します。
揚げ物をする時は、1.5キログラムは最低ラインになります。
今後の成長具合でもっと作るのか‼︎と心配しています😅

HSPママ
ボリュームあってこそなので、丼モノやカレーなら大きめのフライパン、唐揚げなどは1キロ分くらい何度も揚げます。
サラダや副菜はシンプルなものです。
煮物あんまり好きじゃないので汁物やスープの具材増やしてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
カレーも次の日もと思って多めに作っても1食でなくなってゲンナリしてました😅普通なんですね😅
女だけで育ったので男の人の食べる量がいまいち分かってなかったです😂- 6月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
8人分はすごいですね!1.5キロが最低ライン😂尊敬です🥹
土日にパパに協力してもらった作り置きするのがよさそうですね!平日娘と一緒にキッチンに立つのが苦痛で😅
まだまだ食べる量増えますもんね😅がんばりましょう〜!
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
そうですね☺️お子さんの参加したい意欲強くて、それはそれで大変ですよね😅
我が家は旦那が平日休みなので、そこで大量買い出し、子供が園にいる間に一気に作ってます💡
がんばります😊👌