
義母からの嫌がらせについて縁を切るべきか、私が我慢すべきか悩んでい…
義母からの嫌がらせについて
縁を切るべきか、私が我慢すべきか悩んでいます。助けてください。
現在0歳5ヶ月の女の子を育てています。産前までは義実家とは義母含め仲良くしており、当たり障りのない関係性が続いていました。義実家にはむしろ良くしてもらっていたと思います。飛行機を使うほどの遠方なので、年に1回しか帰らなかったこと、あまり深く関わらなかったことも理由です。私の実家の母親が倒れてしまったため、旦那と義実家の話し合いで、産後に一度訪問に来てくださることになりました。その際、時期はなぜか私が病院で入院中の期間を含んで1週間ほどを予定しており、私は?でした。初孫でしたので、孫を見たいという義父母にとってのメリットもある訪問なのかな?と思っていました。事件は私が入院中に起きました。まず、到着した日の2日目の昼に、義母が作った料理を私が食べましたが、その料理の感想を旦那経由で伝えたところ、苦言がありました。母子同室や寝不足、傷の痛みで携帯どころではないから旦那に伝言をお願いしたのに、義母は自分への礼儀しか考えていませんでした。私が産後、そして義父母が来た2日目の夜、退院日を明日に控えた夜でしたが、私名義の家のリビングで義父母が大喧嘩を始めました。喧嘩の開始は義母からでした。その際、関係ない旦那を巻き込み、旦那に正座させて話を聴かせるなどし、旦那は夜20時以降全く携帯を見る余裕がありませんでした。その頃、私は傷が眠れないほどに痛む中、子供が黄疸で入院するかもしれないという話を助産師から聞きました。明日、退院の予定もなくなるだろうとのことで、旦那に連絡するように言われました。しかし、旦那は応答しませんでした。助産師には旦那と連絡通じたのか授乳の際に聞かれたりして恥ずかしい思いをしました。こんなふうに連絡に出ない人が父親で大丈夫なのか産後のメンタルがやられていることもあり、悩みました。しかし、翌日、旦那に聞いたら、大喧嘩をしていたことを知り、怒りでいっぱいになりました。旦那が私に迷惑がかかったことを義実家に伝えても、義母は、私のせいではない、なぜそんなことで怒られなければならないのかと散々旦那に文句を言い、旦那はなんとか義母に謝罪させました。しかし、私は内幕を知っているので義母に悪い感情しか湧きませんでした。その後もことあるごとに、産後に自分が苦労した話を語り、助けに来た感じは全くありませんでした。初孫に会えるというメリットは微塵にもないように感じました。でも来ていただいたのだし、料理はしてくれた!と思い、なんとかこの件は我慢しましたが、あんなことをしでかしたのにまだ文句を垂れていたので、綺麗な形で来いよと旦那と義母で揉めて、再度訪問することになった時も、自分がしでかしたから呼ばれたのにこんなおとなしい子供は夫婦2人で見なさいよと言われました。また、訪問の際、搾母乳を勝手に電子レンジでチンしたり、授乳を頼んでもいないのに勝手に間隔を空けずに使って残った母乳を捨てたりしました。母乳はその頃まだ軌道に完全にはのっておらず、すごく嫌な思いをしました。本人は、後まで来てやったんだから母乳ぐらい我慢しろという態度でした。それからも子供のイベントがあるたびに旦那と言い争いをし、私の前でだけいい人を装っている感じがありました。
私へ被害が発生したのは、義実家にこちらから訪問した時です。度重なる義実家の礼儀のなさ、思いやりのなさに嫌気がさした私は、もう義実家への礼儀があまりなくなってしまっていました。産後なので訪問を控えるべきと今では思うのですが、何度か来てもらっていたのでこちらも行かなければという使命感がありました。私の家で喧嘩したことを指摘しても文句を垂れていたので、義実家で扉をしっかり閉めた上で旦那と口論をしました。いつもなら義実家なんだからやめようよってなったと思いますが、扉も閉めてるし関係ない人は巻き込んでないからいいだろう、と思いました。嫌がらせがなければ絶対にやってません。今思えばこれが失態でした。
義母は私たちが喧嘩したことで激怒し、あらぬ暴言を吐き捨て、次やったら家庭裁判所で離婚させる‼️と叫びました。旦那にもこの結婚を終わらせろ‼️と近所に響き渡る声で叫びました。その後は私の人格を傷つける言葉、娘なんて必要ないと叫びました。そのため、私たちは義実家から逃げるように帰宅しました。確かに義実家で喧嘩したのはよろしくなかったとは思いますが、度重なる無礼な行いをしてきたのは義母です。。
義実家には、色々よくもしてもらったのも事実で、お金ももらいました。たま、こちらからは一度も援助を頼んでないです。何度断っても渡してきます。こちらもそのお金を返そうとしても受け取ってくれません。なのに、私たちがお金を払わないのはなぜだ、などと言われることもあり、非常に不快で支離滅裂だなと思うこともありました。とにかく、お金をもらっている状態にすることで、何をされても不満を垂れるな感がすごいです…。
やはり、産後の色々に目を瞑るべきで私が悪かったのでしょうか。お金を受け取った以上は罵詈雑言も受け入れるべきですか?今回の件で関係ないうちの親まで謝りにこいだの謝罪の手紙をかけだの言われています。
お金は受け取るべきではなかったと激しく後悔しています。私たちも義母に気に食わない部分があったのかもしれませんが離婚の強要や人格の攻撃、親を呼びつけるなどは脅迫、誹謗中傷ではないでしょうか。
今はさっさとお金を返してもう娘にも会わせないことを考えています。産前は良い思い出があったのも事実なので、私が我慢すればよかったのか疑問です、、。皆さんならお金をもらっている手前、我慢しますか?誰が見ても義母のしたことは非常識な振る舞いだとは思いますが、きてもらっている、お金をもらった手前、嫌なことを嫌だと言えないのは仕方がないとするのが礼儀なのでしょうか。。
だとすれば、お金を返してしっかり縁を切るのは世間的には非常識ではないですか?それとも、やはり誹謗中傷や離婚させるは言い過ぎだからとお金を返して距離を置きますか?
みなさんの意見を聞かせてください。。
よろしくお願いします。
産後すぐにトラブルがあったにも関わらず、旦那経由とはいえ、義実家と距離が近すぎたことは反省しております。それ以外でアドバイスお願いします。
- あさか(生後5ヶ月)
コメント

こぴ
お金を返して(義母に投げつけてでも)縁は切ったほうがいいと思います。
娘さんも可哀想です😭これから先何されるか分からないですよね。義母のせいで、旦那さんとの関係も悪化したら最悪です。非常識なのは義母です。来てもらったのでなく、来させてあげたんだけど?くらいに思いましょう。

はじめてのママリ🔰
私も義両親と色々ありすぎて、連絡を絶ってます。
お金を渡して、言う事を聞かせようと支配的な感じがしますね
産後の大変な時に、義母はひどすぎますね
そこまで行ったら、もう今後良好な関係にしていくのには無理なので、私だったら連絡も取らないし距離を置きます。
旦那さんに対しても、成人した大人の子供なのに正座させてまで説教するというのも、支配的な感じがします。
自分たちばかり優先で言いたい放題いって、尊重してくれる感じないしで、関わってると振り回されると思います😥
育児で大変な時なのに、迷惑かけてくる人たちと関わってると育児にも支障が出るので、関わるのも危険だと思います。
家庭を守るためにも離れるのは仕方のないことだと思います
-
あさか
いや本当に、お金を理由に、明確な上下関係を設けているようにしか思えず。。産後に訪問を許可したことを後悔しています💦何かあった時に、お前、訪問してもらっておいてって言われてしまいますからね💦旦那も後悔していました🥲
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
旦那さんも味方なのであればさっさと縁を切った方がいいです。
-
あさか
ありがとうございます。ご意見参考になりました
- 1時間前

ちゃむ
初めまして☺️🌼
今心身ともに大丈夫ですか?
お辛い状況だと思います。
この状況で今後何十年とお義母さんのことを我慢して当たり障りのない関係を続けられますでしょうか?
私は読んでいていただいたお金を返して縁を切りたいのかなと文章を読んで思いました。
いくらお金をもらっていても(半強制的に)、そんな非常識でデリカシーのない方に対して我慢する必要はないです。
あさかさんが心を削る必要は全くないですし、娘さんにも悪影響です。
私からしたらお義母さんの怒るポイントが理解に苦しみますし、むしろご自身も経験して分かっているであろう産後のボロボロの状態のあさかさんに対しての労りがないことに驚きです。
大切な旦那さんのご家族に申し訳ないですが、我慢して付き合うメリットが何もないです💦
私なら旦那さんが味方でいてくれるのであれば即縁を切ります!
心穏やかに暮らせる選択をするのが1番です☺️
-
あさか
ありがとうございます💦私が悪かった点もあるのは重々承知しています。
やはりきてもらったりお金をもらっている以上躊躇してしまう部分はあるのですが…自分が苦しむのだけはやめようと思いました。産後に義実家に訪問を旦那と義母の話し合いとはいえ許可してしまったのも後悔しています💦- 1時間前
-
ちゃむ
義実家で喧嘩をしたのはお義母さんと同じことをしてしまったという点では
あまり印象が良くなかったと思います😭(ただこれだけでお義母さんと同じくらいののマイナスイメージには全然なりません!)
来てもらっていると仰っていますが、来てもらってすごく満足、休息できるほど何かしてもらいましたか😭?
あさかさんお優しいから躊躇してしまうのかなと思います。
まだまだ出産から日が浅いですし、あまりご自身を責めずに今は娘さんと旦那さんとあさかさんの関係が崩れないようにどうしたら良いかを旦那さんとぜひ話してみてください☺️- 1時間前
-
あさか
寝不足もあって、もう怒りマックスでやっちゃいました なんでそんな状態で義実家に訪問したんだって感じですが💦失態ですよね🤮その件は本当に丁寧に義母に謝罪してます。私は言い訳ひとつしませんでした。義母は同じことをみんなのいるリビングでして、旦那を巻き込んでも言い訳だらけですが😅
旦那から両親を奪いたくなかったり子供に祖父母を見せたいとかいろんな気持ちがあったんだと思います。もう今は整理に動いています。- 1時間前
-
あさか
休息どころか、邪魔しかされてないです😫
- 1時間前
-
ちゃむ
産後はまだまだホルモンバランスも不安定で正常な判断ができない時ありますよね😞💦
言い訳しかしないお義母さんはきっとものすごくプライドの塊だと思いますし、きっと満たされてないからお嫁さんに優しくできないんだと思います。
旦那さんも喧嘩ばかりのようですし、娘さんにも悪影響になる義両親なら会わせない方がこの先の人格形成に良いと思います。(私の母が義母とうまくいっていない時に目の前で喧嘩が始まったのを幼少期だったのに今でも記憶に残ってます💦)
邪魔しかしない人に情けは要らないです!そして意見を求めたとしても一方的な意見は気にする必要ないです☺️- 1時間前

はじめてのママリ🔰
うーん💦
ママリって嫁しかいないから嫁味方の意見が多いんですが、文を読んだかぎり、あさかさん一回心療内科にかかった方がいいと思います。
気がたっているので、漢方飲んだ方がいいです。
まず、自分の嫌だった事をつらつら書いてますが、どれが義母からの嫌がらせかわからないです。
2日目の入院中に、義母が病院に手作り料理持ってきた→不味かったから旦那さんに文句言った→それを旦那さんが義母に伝えたってことですよね?
普通そんな事言います?
子供4人、嫁歴20年、ガルガル時期も長かった40歳の私でさえ言いません。
こんな事は自分の中で処理する事です。
私は孫産んだんだ!寝不足なんだ!痛いんだ!だから敬え!って心が透けて見えます。
子育ては自分と旦那の2人でやるものです。実母も義母も当事者ではないです。
旦那さんが電話に出なかったのも怒る事ではないです。
私も経験ありますが、産後うつは怒りで出る人もいます。
漢方飲んだら落ち着くので早く病院に行った方がいいですよ😀
この産後うつ、自分やまわりの人が気がつかなくて、夫婦仲悪くなって離婚するパターンもあるって医者が言ってました。
-
あさか
料理の感想は美味しかったです、ありがとうございますですよ勿論。股が痛すぎて携帯を触るような元気はなかったので、旦那経由で伝えただけです。なぜ不味いとなるのですか?
もちろんきていただいたのは感謝してますが、誹謗中傷はしてもいいことですか?
敬えってなぜそうなります?
書いていないことまで読んでしまうなんて、文章読めなさすぎじゃないですかね
私は孫を産んだから敬えなんて思ってないし、私はそもそも訪問頼んでないですよ😅全て旦那と義母のやりとりから発生しています。
あなたの意見としては、きてもらったからにはなんでも我慢しろということですか?
そういう意見があるのはいいし、それはそれで受け取ります(そういう趣旨で質問しています)がありもしない文章を飛躍して読んでしまうのは、将来この義母と全く同じ人になってしまう気がしかしませんでした!🤭- 1時間前
-
あさか
義母はなぜ嫁の口から料理の感想がない!と叫んだそうですよ。不味いなんてどこに書いてありますか?私が偉そうにしていると決めつけるなら将来、お子さんが結婚した際本当に注意した方がいいですよ。さすがに勝手解釈がすぎますよ、誹謗中傷にもほどがあります。義母と全く同じにしか見えませんでした。
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
まぁ、とりあえず一回心療内科通ってみてください。
みなさんの意見を聞かせて下さい。と書いてあるにもかかわらず、自分の気にいる意見だけを集めようとしていますよね?
誹謗中傷ってどんな事言われたんですか?どこにも書かれてませんよね?
私は来て貰ったからなんでも我慢しろとは言ってませんよ。
私も産後、義親に腹が立って仕方なかった経験があるからこう書いてます。
今思うと、なんともない事でも気がたって攻撃したくなるのが産後うつです。
あさかさんの文章、書き方からそれが見えるので、心療内科の受診をオススメしています😀- 1時間前
あさか
ありがとうございます💦産後少しでも訪問してもらったコメントをすると、一番したのコメントをした人みたいに、ありもしない文脈を読み取られたりして辛いです。思いやりのかけらもない人にとっては何かあった際に、きてもらってるんだから我慢できないのは産後うつだと言われてしまうんだな、と感じました😅