

はじめてのママリ🔰
甘えているのではなく普段から怒られているからその言葉が出るんだと感じます。だって泣くと言うことは言いたくもない事を言わないと分かってもらえない追い詰められている状態です。
義母に預けなくてすむなら子どものためにあずたくありません

にったん
普段息子さんと義理のお母さんの関係は良好ですか?
もし良好なら甘えてるだけだと思います!
そういう子、周りに結構いますよ😊
義理のお母さんには甘えから当たりが強くなっちゃってすみませんって一言声掛けて、
息子さんにはあまり色々言わなくてもいいかなと…そういう時期かなって私は思います!
それか落ち着いてるときに、普段からお世話になってるからおばあちゃんにお花買いに行こうか〜とか言って、
軽いプレゼントを一緒に買いにいくとかどうでしょうか?

ママリ
うちも機嫌悪い時はそんな感じで私の実母に怒って泣いてます!
なんなら私にもそんな時あります😂
上の方同様、義母さんには一言声を掛けておけば大丈夫だと思います。
うちは泣き止んで落ち着いてからお膝に乗せて座って、なんでそう言ったかお話ししています😊
コメント