※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳4ヶ月の息子の発達に不安があり、ヴァインランド2検査を受けた結果、社会性の部分が苦手と指摘されました。自閉症や知的障害について心配しており、専門家の意見を求めています。息子の現在の様子も詳細に述べられています。

2歳4ヶ月です。
発達に不安があり先日病院を受診しました。
ヴァインランド2という検査をしました。
検査結果を見て、言われたのは「苦手分野が社会性の部分ですね、これが育つように保育園や療育で人と関わりを持つことが楽しいと思えれば良いですね」ということを言われました。
その場では「保育園や療育で人と関わる機会をこのまま維持します」とは伝えたのですが、帰宅して夫に結果を見せたところ「つまり?」「この子は自閉症ってこと?そうだとしたらこの数値はどの程度のものなの?ひどいの?知的障害とかもある感じ?」と。
もし専門の方や経験がある方、この検査の結果を見て教えていただけると嬉しいです。
息子は自閉や知的はいかがなものなのでしょうか?


下記は現在の息子の様子を記載します。
2歳4ヶ月
ハイハイは短く歩き始めたのは11ヶ月。
1歳半検診で指差し発語なし。こちらの言ってることはほぼ理解できてなかった。
読んでも振り向かないことが多い。聞いてないわけではなく質問にはこちらを見ないで答える。(テレビを見ていて「これなに?」「パトカー」のようなやりとり)
つま先をすることがあった、今は「足ぺったん」と言って普通に歩ける。
感覚鈍麻で転倒時泣かない、辛いものも食べられる。
手をパタパタさせて喜ぶ。
目は合うが合いにくい、バイバイも相手をあまり見ずにする。
発語は1歳8ヶ月の時に「プップ」とプリンの歌の歌詞から始まり、今は単語は名詞がかなり多いです、形容詞はほぼありません。「パパ、おズボン、はいてるー」「ママ、ガーガー(ドライヤー)やってるねー」というような見たものを言葉に出して伝える。2語文、3語文というより単語を組み合わせたかんじです。そしてセリフっぽいような言い方です。
「ママは?」みたいなこちらを気にするような質問のような言葉は出ていません。
YESの「うん」は言えず「ご飯食べる?」と聞くと食べたいときは「食べる?」食べたくないときは「ご飯いらない」です。
「何色?」「何してる? 」「これだれ?」等の見てるものには答えられますが「何がいい?」や「何が好き?」というようなものは答えられません。
ひどい拘りは特になく偏食や睡眠障害はありません。癇癪もありますが他に気を逸らせばコロっと忘れる(ADHD特性もあると思います)
指示も「ご飯食べるから座って」と言えば椅子に座ります。「片付けて」「手を洗って」「○○取って」「○○を□□に置いといて」と言えば理解しているものであれば気分では従うときもあります。
保育園で毎日やるような靴を揃える、タオルをハンガーにかける、洗濯かごに入れる、というようなことはできます。
順番を待つ、おもちゃの貸し借りをするというのは出来ません。おもちゃは勝手に取りますし取られてもあまり気にしてません。
親とは手を繋いで目的地までは行けませんが保育園ではお友達と手を繋いで散歩に行けているようです。
保育園では「ネジやドアが好きですね」「一斉指示は通らないこともありますね、個別に声掛ければいけてます」「泣いていても「○○なの?」と聞いても答えがないのできもちがわからないです」というような感じです。

長文を読んでくださりありがとうございました。

コメント

みき

先月ヴァインランドやりましたが特に診断名は言われなかったです🤔
『だいたい◯歳くらいのレベルだね〜?引き続き集団療育やって社会性が身につくといいですね』って言われました。

うちの場合はですが医師と心理士と両方との検査が正常にできなかったので診断名でなかったみたいです。多分

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー、、、私は何歳のレベルとかは言われませんでした。
    診断は医師しかできないとは思ってますがその心理士さんは「ここまではっきりしてるとー、、、うん。」みたいな感じでした。
    医師は「何も困ってないなら診断はつかないよー!!」と。
    社会性、、、今お子さんいかがですか??もし差し支えなければ教えてください。

    • 6月6日
バナナ🔰

ヴァインランドは息子も療育施設でやった事がありますが、この検査はその子の得意と苦手を検査して支援計画や生活の適応度を知るためのものなのでこれでは分かりません💦

発達を知るのは発達検査ですし、知的を知るのは知的検査です😊
そこから聞き取り面談などをして専門医が診断を付けるのでここでは何とも言えないです😥
まだ年齢的にも診断が付くか、様子見になるかって感じですしね💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あくまでも発達の凸凹を見て自閉や多動の傾向を見ていくものなのでしょうか?

    専門医としては「これで診断つけられない、こだわりも癇癪もないし、困りごとないよね?」と。
    これから癇癪や拘りが出るんだとは思ってますが、、、

    • 6月6日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    発達の凸凹ではなくて日常生活の能力や社会的能力を評価なのでそれだけでは発達障害の傾向は分からないです💦

    発達障害があるからこだわりや癇癪が出るわけではないですし、こだわりだって程度によっては誰でもあるので「日常生活に支障が出ているかどうか」を見られますし、癇癪に関しては発達特性でもなんでもないので関係ありませんよ。
    むしろ「何で癇癪が出るのか、その事によって本人なり周りに支障が出る程なのか」理由や困ってるレベルの方が大事です!
    息子は癇癪もこだわりもないですよ😅

    AD/HD特性もある、とありますが特にあるようには感じませんし、AD/HDはもうちょっと年齢が上がらないと分からないですね。
    一斉指示も、「何で?」「どうして?」の曖昧な質問も3歳以降じゃないと出来るかどうかは分からないです。

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

そうなんですね、よくわかりました。確かにドクターは「これでは診断つかないよ、困ってないもの」って感じでした。
ADHDは本当にウロチョロなんです、そして全く集中して遊べなくてコロコロと興味がうつって、公園に行っても滑り台1回滑ったら次ブランコ、砂場、、、みたいな。おもちゃも遊び込めないといいますか、、、
息子さん、拘りや癇癪ないんですね!!知的な部分はいかがですか?差し支えなければ教えていただけると嬉しいです。

バナナ🔰

AD/HDに関しては動くだけが多動ではないです😊
年齢的にあっちこっち興味が移ってもおかしくないですし、集中力も大してないですよ😅
これから一斉指示が通るようになる3歳を過ぎてから「座ってないな時に座ってられるか」「順番は守れるか」「待っててが出来るか」「座っている時に手足が動いていたりキョロキョロしているか」など動き回る以外にもチェックポイントはたくさんあります😊
集中力は年齢+1歳だとよく言われますね😊
全くないとは思いませんが今の時点ではにそこまで気にならない程度って感じです😄

うちは知的は境界域ですね😅一応問題ないとは言われてます😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!とても参考になります!!
    今の保育園では一斉指示は通らないと言われてます、これが3歳位でできるようになるとは思わなくて。
    保育園から帰るのもまともに歩けず、「帰ったらおやつ食べようね」で歩き始めるけど5mしたらまた座り込みます。

    お子さんは境界知能なんですね、それなら普通級か通級かって感じなんですか?
    コミュニケーション面どうですか?そして困り事とかありますか??育てられる上で気を付けている事などあれば教えてもらえると嬉しいです。
    何度もすいません、もしお時間あれば教えてください。

    • 6月6日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    2歳はまだ個で動いたり、遊んだりする年齢なので今出来なくても普通なんですよね😅
    集団で動く事や友達と遊ぶ事をこれから学んでいくことなので、じゃあ3歳ですぐ出来るかと言われたらみんなだんだんと周りを気にしたり、誰かと一緒に遊ぶのが楽しいと知ったりして出来てくるようになっていく事なので、先生がちょっと気が早いですね💧2歳4ヶ月の子に求める事ではないです💦
    子供は半年で全然変わるので、今出来ないからじゃあ半年後出来ないか、と言われたら誰にも分からないんですよ😊
    保育園からまともに歩けない事に関しては理由が分からないので何とも言えませんが・・・疲れて歩きたくないのか、色々な事に気を取られているのか、歩くのが苦手なのか、甘えてるのか?

    うちは情緒級希望ですね😊
    コミニュケーションは取れるようになってきましたよ😄まだまだ一方通行な事も多いですけどね😅
    困り事は家では元々そこまでなくて、強いて言うなら4歳までは多動と衝動がすごくて出掛けるのもハーネスなしでは無理でした💦今でも興奮したりするとどっか行っちゃいそうになりますが、その頃に比べたら大分「止まって」などの指示が通るようになりました😊とは言えまだまだなんでけどね😂
    息子は集団行動(生活)が難しいので保育園では切り替えが難しかったり、離席が多かったりと問題児ではあります😂
    育てる上で気をつけてる事は特にはないですが、まだ言葉が幼いので分かりやすくハッキリと言う、曖昧な表現はしない、目を見てお互い話すようにする、など基本的な事は気をつけてます!
    あとは他人と比べない、息子は息子。は大事にしている事ですね😄

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

お返事ありがとうございます。
そうなんですね、なんか保育園の子は、お友達と一緒にってできる子も多く迎えに行くと何となくそこに居させられてる感じですが一緒に何かしてるということはないです。
それはそうですね、息子もこの半年で随分成長はしてくれました。
そうなんです、なんで親とやと歩いてくれないのか私達もわからないんです😔😔

情緒級ある地域なのですね!
コミュニケーションとれるようになるって本当に難しい事なんだなと最近本当に思います。
まだ5歳になりたてなんて、コミュニケーションが一方的な時があるのは他の子もそうだったりしませんか?
楽しかったりするとこちらの言う事なんて全く聞きませんし、「止まって」なんて聞こえてない気がします。
加配とか付いていますか?うちの保育園では、多分人員不足で難しそうで、なおかつそこまで困るような状態ではないから付かなそうです。
そうですよね、ついつい比べてしまいますがそれをまずはやめなければと思ってます。
バナナさんのお子さん、2歳頃はどのようなお子さんでしたか?
お忙しい中度々すいません。

バナナ🔰

2歳だと一緒に遊ぶというより、並行遊びといって誰かのマネをしたり気になって一緒に居るって感じなのでそこまで気にすることでもないと思います😊
1人遊びが好きな子もいますからね😊

コミニュケーションは難しいですね💦
5歳でもまだまだ「自分が1番!」なので一方通行や思い通りにならないと泣いたり怒ったりもある事ですが、発達障害の子だと目を合わせないが代表的ですがそういった基本的なコミニュケーションが難しかったりするのでまたちょっと違うんだと思います😊

2歳なんて「止まって」で止まったらいい方ですよ〜!まだ「楽しい」が勝ってますからね😂

加配は年少さんから付けてもらってますよ😄
うちはとにかく離席が多いのと一斉指示が通らない、活動に参加出来ない、言葉の遅さもあるからからだと思いますが、2歳児になった時に副園長先生から提案があって付けてもらうことになりました😊
そうですね、園生活で困ってる事がなければ付ける理由がないので付かなのと、未満児さんだと複数担任だと思うのでそれもあるからかもしれませんね😄

他人の子と比べる理由ってないんですよね?
自分だって他人と比べられて「あの人は出来るのに何で出来ないの?」って言われたら嫌ですよね🤔
それと同じですし、認めてあげる事が大事だと思います😊

2歳の頃は多動が始まったくらいですね😄でも「2歳だし、男の子だしそんなもんなのかな?」って思ってました😂
でもとにかく公園から脱走!車道に飛び出す!などハラハラは絶えなかったです💦
ASDに関して言えば言葉が遅い以外は特に困り事もなかったと思います😊
あとはイヤイヤ期もありましたがそこまで酷くもなく「こんなもんか」って感じでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつも新しく投稿してしまってますね、すいません。

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

お返事ありがとうございます。
並行してるかな?とりあえず輪にいたりはしないかもしれません、教室内にはいるけど、、みたいな。ただ、工作とか歌とかの時(好きなもの)は座って作業してるようです。

うちは目が合いにくいですが全く合わないわけではなくて、、だから医師も「こっちみてるよね?」とか言います。自分のタイミングではね、見ます。でも私達が話してるとじっと見て来たりはしないんです😔😔
「自分が1番!」は5歳くらいだとそーやないですか??私の感覚的におかしいのかなー?
小学校低学年くらいまでは基本自己中なイメージです😅😅

2歳で止まってはなかなか無理なんですか??他の子とか手放しで親と道路歩けてて怖さしかないです、うち😅😅

加配、、、やはり個別に声掛けが必要だと加配付けてもらえるんですよね。うちはまだ2歳クラスで先生も複数人いるので、それはあるかもなのと癇癪があまりひどくないからでしょうかね、、、正直自我が育ってないから癇癪やこだわりがないのでは?と思ってましたがバナナさんの息子さんの癇癪やこだわりなしでもしっかり成長されて知的にも問題ないのを伺って少し安心しました。

確かに、、、今は他の子よりも劣ってるところばかりに目が行ってしまいますが、この子なりの成長を見てあげなければですね。

公園から脱走、車道、、、わかります、身体能力も上がってくるから足も早くなるし😵‍💫😵‍💫本当にバギー必須で旦那と「いつまでこれ必要?」って話してます。
言葉の遅れ以外での困り事はなかったんですね!!イヤイヤ期なのか癇癪なのかわかりにくくて「イヤイヤ期でしょ?」と言われますが「いやぁ、、、多分違う」って。。見極め難しいです。

息子さんのお話をたくさん聞けてありがたかったです。
相談していた方とツイッターが凍結してしまい連絡が取れなくなってしまったのでバナナさんに聞いてもらってありがたかったです😭😭

バナナ🔰

加配については園それぞれの方針とか職員の人数にもよるので何とも言えないとこはありますが、未満児さんは複数担任なのでまだ必要ないだけだと思います😊うちの園も未満児さんでは付かなくて年少さんから担任が減るので必要な子にはつけるって感じです😊
癇癪やこだわりの有る無しは関係ないですよ💦現に息子はなくても付いちゃってるので😅
癇癪やこだわりなんてある子ない子それぞれですよ😊

まぁまだ2歳なのであまり思い詰めずにゆるゆると見てあげてもいいと思います😊
うちも2歳の時には今の状態なんて想像出来なかったですよ😂
例えば私はパン屋さんなんて恐ろしくて連れて行けなかったんですが(動き回る、触るから)、最近やっと一緒に行けるようになりましたよ!
そんな事なんですが嬉しくてたまりません✨
保育園や療育の先生と連携を取って、何かあればどんどん相談して少しでも心の負担を減らしてくださいね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!うちは本当に付けてほしいんです、公園から出そうになることもあるだろうし、そもそも個別に声かけないと絶対に指示通らないと思うし😔😔
    パン屋さん、無理すぎますよね!絶対に触るし、、、最近はスーパーのカートも立ち上がるので本当大変です。
    こちらの言ってることを理解していれば、、、とよく言われますが他の子を見ていないのでこの程度の理解で良いのかがわかりません。
    1歳半では発語がなく、今は発語は実況みたいなものが多いし、親に対しても🍎と同じようなテンションで「ママ」とかだし。
    考えても仕方ないんですけどね、、、
    バナナさんのようにゆったりとした気持ちで息子に接する方が良いのはわかるのですが不安が先立ってどうしてもイライラや辛いが来てしまいます。

    • 6月8日